Tヘルスケアの口コミを見るとメリットとデメリットがわかりました。
チェックインや歩数など、色んなポイ活ができるのがメリット。
ただ一方でマイルの貯まるペースが遅いなどデメリットもあります。
今回はそんな『Tヘルスケアの評判や使い方』を解説。
- Tヘルスケアの安全性について
- アプリ内のポイントの貯め方
- 良い口コミと悪い口コミ
まずは安全性やアプリの概要を確認して、ダウンロードしても問題ないのか調査。
その後に評判や使い方を見て、どのようにTヘルスケアを活用すればいいか見ていきますね。
スポンサーリンク
Tヘルスケアとは?安全性が高い無料アプリ
Tヘルスケアとは、歩数計アプリの一種です。
アプリ上でバーチャルウォーキングラリーを体験できるというサービス。
歩数や消費カロリー・移動距離を記録できるヘルスケアアプリになります。
ポイ活の要素もあり、歩数に応じてマイルが貯まり、貯めたマイルでTポイントが獲得できるという仕組み。
有料会員になればチャットで医師への健康相談も可能となります。
ではそんなTヘルスケアの安全性や、使っても大丈夫なアプリなのかを見ていきましょう。
① Tヘルスケアのダウンロード数は?信頼性について
Tヘルスケアは、約7,000万人のT会員を対象として始まったサービスです。
アプリの累計ダウンロード数が100万件を突破。
なので詐欺など使い勝手が悪いアプリというわけではありません。
(不備があるアプリならダウンロード数も伸びないので)
多くの人が使っているという点では安心感がありますよね。
② Tヘルスケアの運営会社の安全性は?
ではTヘルスケアを運営する会社は問題ないのでしょうか。
Tヘルスケアを運営しているのは、CCCMKホールディングス株式会社。
Tポイントプログラム運営事業を手がける企業です。
他にもTモールやTトラベルを運営しています。
なので怪しい会社じゃないことはわかりますよね。
- 社名 CCCMKホールディングス株式会社
- 設立 2012年10月1日
- 事業内容 マーケティング・ソリューション事業
- 所在地 〒150-0036 東京都渋谷区南平台町16-17
- 主要株主 株式会社三井住友フィナンシャルグループ
- 関連会社 株式会社Tマネー 株式会社Tポイント
Tポイント系のサービスを運営している会社なので信頼性は高いです。
またTヘルスケア自体も、そこまで個人情報を入力して使うアプリではありません。
なので他のポイ活アプリよりも、気軽に登録できるというメリットはありました。
- ヘルスケア・ポイ活ができるアプリ
- 累計ダウンロード数100万を超える人気っぷり
- 運営会社はTポイントを事業を手掛ける会社なので問題ない
スポンサーリンク
Tヘルスケアのポイ活やマイルの貯め方!歩数やチェックインが可能
Tヘルスケアは健康管理ができるアプリ。
ですが多くのユーザーはポイ活目的で使っています。
そこで次はTヘルスケアでできるポイ活について見ていきましょう。
いろんな方法でマイルを貯めることができますよ。
① Tヘルスケアは6000歩ごと歩数ラリーがある!自転車や車は計測不可
自動でマイルが貯まるのが歩数ラリー。
歩数に応じてマイルが貯まるので、歩くだけお得になっていきます。
Tヘルスケアを開くと、アプリ上で世界遺産を巡るバーチャルウォーキングラリーを体験。
歩数ごとに観光スポットを通過し、そのたびにマイルを獲得していけます。
ただこまめにアプリを起動しないと、直前のラリーしかカウントされません。
なので完全自動で貯まるポイ活というわけではないんですね。
② Tヘルスケアは位置情報でチェックイン!オフラインは無理
1日1回できるポイ活がチェックイン。
Tヘルスケアと提携している店舗に近づくと、チェックインができるようになります。
1日1回で1店舗のみの上限ですが、店舗の近くを通るだけで達成できますよ。
- ウエルシア
- ハックドラッグ
- ウエルシア ダックス
- ハッピー・ドラッグ
- 金光薬品
- よどやドラッグ
- マルエドラッグ
- NARCIS店舗
- TSUTAYA【小樽店,横浜みなとみらい店,藤原台店,コスタ行橋店】
- ドラッグストアmacの一部店舗
- スマートフィット100の一部店舗
- オールギアのいい部店舗
駅の近くにいけば、これらのお店の何かがあるはず。
最寄り駅に店舗があれば、その分だけ楽にマイルが貯まりますね。
③ Tヘルスケアはミッションへの回答でもマイルが貯まる
アプリにはミッションが設定されています。
そのミッションを達成することでも、マイルを獲得できるんですね。
ミッションといっても、中身はクイズやアンケートになります。
なので簡単に回答できますよ。
④ Tヘルスケアは動画視聴でもマイルが貯まる
最近できた機能では、動画視聴でもマイルが貯まるようになりました。
30秒ほどの動画を見るとマイルを獲得できます。
1日1回だけですが、こちらもアプリ起動時に動画を見る習慣をつけると良いですね。
アプリ起動でマイルをもらい、動画視聴でマイルをもらう。
そして新しいミッションがあれば、そちらでアンケートやクイズに回答するという流れになります。
⑤ Tヘルスケアは案件達成でもマイルが貯まる
Tヘルスケアにはポイントサイトのような機能もあります。
それが広告条件によるマイル獲得。
各案件を達成すれば、それに応じてマイルがもらえるんですね。
まずは単価が低くても、条件がゆるい案件に挑戦しましょう。
アプリのダウンロードなどの案件は少額の報酬ですが、すぐにマイルを獲得できます。
慣れてきたらハードルが高い条件にも挑戦しても良いですね。
ただ案件として見ると、コスパは通常のポイントサイトより悪いです。
なので案件達成で本格的に稼ぎたいなら、ポイントサイトを使った方が良いですよ。
⑥ Tヘルスケアで貯めたマイルはTポイントへ交換
最後は交換方法について。
Tヘルスケアでは貯めたマイルは、Tポイントのみの交換となります。
現金化はできまぜんが、Tポイント自体が使い勝手が良いので、そこまで支障はありません。
交換レートは500マイルにつきTポイント100円分となります。
つまり1マイルが0.2円ということ。
あまりお得とは言えませんが、Tヘルスケアは気軽に続けやすいのが特徴のアプリ。
歩数・アプリ起動・チェックイン・動画視聴などで、毎日コツコツとマイルを貯めましょう。
もし物足りないなら、他のポイ活アプリも検討すると良いですよ。
例えばレシート買取アプリのレシーカも、貯めたポイントがTポイントに交換されます。
- 歩数に応じてマイルが貯まる
- 店舗へのチェックイン機能もある
- アンケートやクイズの解答でマイル獲得
- 動画視聴でマイルを獲得できる
- ポイントサイトのような案件もある
- 貯めたマイルはTポイントへ交換
スポンサーリンク
Tヘルスケアにはポイ活以外の機能も?無料と有料の違い
先ほどのポイ活はTヘルスケアを使えば全ユーザーが取り組めます。
ここからはポイ活以外の機能について紹介。
実はTヘルスケアには有料会員プランも用意されているんですね。
ポイ活以外の用途も使うとなると、有料会員も検討する価値が出てきますよ。
① Tヘルスケアの食事記録は無料でも使える
まずポイ活以外で無料で使える機能が『食事記録』です。
メニューを検索したり、写真で自動的にカロリーの目安が表示されます。
毎日の歩数や消費カロリーもわかりますよね。
なので食事のカロリーと比較して、ダイエットに役立てることができます。
無料会員のままでも健康管理アプリとして使いやすいですよ。
② Tヘルスケアの有料会員になると健康相談機能が使える
一方で有料会員になると使えるのがチャット相談。
これはアプリ上で、医師に健康に関する疑問に答えてもらうサービスになります。
月額550円で質問できるので、病院で診察を受ける時間とお金を節約できます。
もし診察に行くまでではないけど、医師に聞きたいことがあるなら検討しましょう。
③ Tヘルスケアの有料と無料の違いは?マイルが2倍になる
無料会員と有料会員の違いは2つあります。
まず1つ目は先ほどの、『医師への相談チャット』が使えること。
そして2つ目はポイ活機能で獲得できるマイルが2倍になること。
ここで注意したいのは、ポイ活目的で有料会員になろうとすることです。
確かに有料会員になるとマイルの獲得数が2倍になります。
ただそれを踏まえても、月額550円以上を貯めることは難しいんですね。
つまりポイ活目的でのみ使うなら、無料会員のままで構わないということ。
あくまで医師に相談したいときに、Tヘルスケアの有料会員を検討しましょう。
- 食事記録は無料会員でも可能
- 有料会員になると医師にチャット相談できる
- また有料会員になるとマイル獲得数が2倍になる
- ただ月額550円なのでポイ活目的で有料会員になる必要はない
スポンサーリンク
Tヘルスケアの口コミは?良い評判3選
では次はTヘルスケアの利用者の口コミを見ていきましょう。
良い評判を見れば、Tヘルスケアを使うメリットがわかります。
毎日コツコツとポイ活したい人はTヘルスケアがおすすめですよ。
① Tヘルスケアはコツコツと稼げる
好意的な意見で多かったのはTヘルスケアの使いやすさです。
アプリを起動⇒クイズに回答⇒動画を視聴
このように手軽にマイルを貯めることができるのが特徴。
チェックインも対象店舗の近くを通ればできるので楽です。
貯まるマイル数は少ないですが、その分だけ気長に使いやすいんですね。
もともとTポイントを貯めていた人は、Tヘルスケアを活用する価値があります。
② Tヘルスケアは貯め方が豊富!(※増えている)
Tヘルスケアのポイ活は歩数だけではありません。
最近は動画視聴でもマイルが貯まるようになるなど、現在進行形で増えています。
- 歩数
- 店舗へのチェックイン
- アンケートやクイズの解答
- 動画視聴
- 案件
それぞれで貯まるマイル数は少ないです。
案件も通常のポイントサイトの方が報酬が高い。
なのでTヘルスケアだけでポイ活ができるわけではありません。
他のアプリも使いつつ、気楽に貯められるTヘルスケアも掛け持ちするというイメージが良いでしょう。
③ Tヘルスケアは利用中に広告が表示されない
地味に助かるのが、アプリ利用中に広告がでないこと。
無料で使えるアプリは、勝手に広告が表示されてイライラしませんか?
Tヘルスケアは動画視聴のときは広告動画が流れますが、それだけ。
普通に使っている段階では、画面上に広告が出ることはありません。
こういった配慮も使いやすさと関係していますよね。
- 気長に使いやすい
- ポイ活の種類が多い
- 広告が勝手に表示されない
スポンサーリンク
Tヘルスケアの口コミは?悪い評判3選
次は利用者の意見からネガティブなものを拾ってみました。
Tヘルスケアのデメリットがわかります。
1つのサービスやアプリだけでポイ活したいなら、Tヘルスケアは不向きでしょう。
① Tヘルスケアはたまらない?どれくらい貯まるか
Tヘルスケアは貯められるポイントに関しては物足りないです。
これは多くのユーザーも感じていますし、私自身も同意。
なにか1つのアプリだけを使ってポイ活する気なら、Tヘルスケアは向いていません。
あくまでTヘルスケアの特徴は『気長に使えるポイ活アプリ』であること。
なので複数のサービスを掛け持ちするときにオススメのアプリと言えます。
② Tヘルスケアはバッテリー消費する!電池消耗が早い
Tヘルスケアは多様なポイ活ができます。
つまり使用頻度が高くなるので、スマホのバッテリーを消費しやすいんですね。
歩数に関しては、アプリを閉じていてもカウントされます。
なので節電を意識するなら、使わないときは節電モードにするのがおすすめ。
そして家にいるときにミッション・動画視聴・案件に取り組みましょう。
外出時はラリー達成時やチェックインなど、使う場面を限定すると良いですよ。
これは他の歩数計アプリでも同じことが言えますね。
③ Tヘルスケアはアプリ起動をマメにしないとラリーが貯まらない
個人的に一番のデメリットがラリーになります。
Tヘルスケアでは歩数に応じてラリーが達成されマイルがもらえるんですね。
ただこのラリーは達成ごとにアプリを起動しないとマイルがもらえないようになっています。
つまり2万歩歩いても、途中でTヘルスケアを起動しなかったら台無し。
直前のラリー達成時のマイルしかもらうことはできません。
最初からもらえるマイルが少ないので、気にせずに使うという方法もあります。
ただ少しでもマイルを早く貯めたいなら6000歩を目安にアプリを起動しましょう。
- 稼げる額は少ない
- バッテリーを消費する
- ラリー達成ごとにアプリを起動する必要がある
スポンサーリンク
Tヘルスケアの使い方【Q&A】!ポイントサイトや招待コードでマイルは貯まる?
最後はTヘルスケアの使い方を見ていきましょう。
登録時はポイントサイト経由や招待コードを使うのがおすすめです。
退会も簡単にできるので、使うか迷っているならお試しで登録するのが良いですよ。
① Tヘルスケアはポイントサイト経由がお得
Tヘルスケアはポイントサイト経由で登録するとお得です。
以前では以下のようなポイントサイトで対応していました。
- Powl(ポール)
- モッピー
- えんためねっと
- ワラウ
- アメフリ
- ちょびリッチ
- ポイントインカム
報酬は100円以下なので、わざわざポイントサイトに登録する必要はありません。
ただ今までポイントサイトを使っていないなら、この際に登録するのもアリですね。
モッピーやポイントインカムなど定番のサイトがオススメです。
② Tヘルスケアは招待コードを使うとさらにお得
ポイントサイト経由でアプリをダウンロードしたら次は初期設定になります。
アプリを起動して”はじめる”という言葉をタップしましょう。
Tポイントとして貯めるので、Tカードが必要となります。
持っているならこの手順は不要です。
あとは位置情報や歩数データなどの許可をするだけ。
これで初期設定は完了となります。
少しでもお得にマイルを貯めたいなら招待コードを利用しましょう。
誰からも招待されていないなら、私の招待コード『4D7N1Q』を使ってください。
アプリダウンロードから24時間以内に入力すれば20マイルがもらえます。
③ Tヘルスケアの機種変更は?引継ぎの手順
Tヘルスケアは機種変更での手続きも簡単です。
引き継ぎで特別な手順が不要なんですね。
新しい端末で、同一のYahoo!アカウントでログインするだけ。
これで歩数履歴などのデータが引き継がれます。
登録するTカードやYahoo!アカウントが別になっていたら引き継げないので注意しましょう。
【オマケ】 Tヘルスケアを退会する手順
退会するときは有料会員の場合は注意が必要です。
有料プランはアプリ内では解約できないんですね。
なのでAndroidやiPhoneのストアで解約しましょう。
- Playストアへ進む
- 左上の”三”をタップ
- “定期購入”から”Tヘルスケア”を選ぶ
- “定期購入を解約”をタップ
退会する前は貯めたマイルをTポイントに変えることを忘れずに。
Tヘルスケア利用登録の解除は、Tカードサポートセンターへの問合せをする必要があります。
歩数計アプリは他にもあります。
なのでTヘルスケアが合わないと思ったら、無理をして使う必要はありませんよ。
参考⇒WalkCoin(アルコイン)の使い方!Amazonギフト券に交換可
参考⇒Coke ON(コークオン)の歩数稼ぎ!自販機でドリンクがタダ
- ポイントサイト経由だとお得
- 初期設定時に招待コードを使うとお得
- 引き継ぎは新しい端末でログインし直すだけ
- 有料プランの解約はストアで可能
スポンサーリンク
Tヘルスケアの評判は良いものが多い!他のポイ活と掛け持ちしやすい
Tヘルスケアは好意的な意見が多いです。
その理由は使いやすさやポイ活の多様さ。
稼げる額は少ないですが、使いやすいので掛け持ちしやすいアプリと言えますね。
本格的なポイ活をしたいならアンケートモニターやポイントサイトを使いましょう。
その上でサブとしてTヘルスケアのような歩数計アプリが有効となります。