
歩くだけでポイントがもらえるの?
歩くだけでAmazonギフト券と交換できるコインがもらえる万歩計アプリ『WalkCoin(アルコイン)』。
でも本当にお小遣い稼ぎができるか不安だし、使い方もよくわかりませんよね?
そこでWalkCoin歴2年目の私が、WalkCoinの使い方や特徴を解説していきます。
できるだけコスパよくコインを貯めていく方法をお話ししますね。
スポンサーリンク
WalkCoin(アルコイン)とは?評判・口コミを見ると特徴が判明
まず最初にWalkCoin(アルコイン)が、あなた向けのアプリかを見極めていきます。
歩いてコインが貯まる歩数計アプリWalkCoin(アルコイン)ですが、実際に使ってみると良い面も悪い面もありました。
WalkCoin(アルコイン)とは?歩いて稼げるコインの仕組み
WalkCoinの稼ぎ方や基本的なルールについて見ていきましょう。
WalkCoin(アルコイン)の歩数コインは、1日1000歩ごとに1枚がもらえます。
1日の上限は1万歩なので、合計10枚のコインがもらえます。
毎日0時に5枚のコインがもらえるようになるので、1日で最大15枚のコインがもらえるんですね。
(コインは動画を見て付与されます。)
また歩く以外でも、アンケートに答えてコインを貯めることもできます。
ただアンケート数は多いわけではないので、毎日チェックする必要はありません。
歩く以外でも日々の歩数を記録したり、歩いた場所を記録して見返すことも可能。
ただアプリの最大の目的はAmazonギフト券に交換できるコイン集めとなります。
WalkCoin(アルコイン)の評判!良い口コミ
WalkCoin(アルコイン)を高評価している口コミを見ると『”ついで”として使える』という声が多かったです。
日野 2020年11月14日
健康のために歩く目標が出来て、ポイントも貯まる一石二鳥。頑張っています。
海老澤 2020年1月27日
歩いてお小遣いになると思ったら楽しくなってきましたよ😃お小遣い制のパパさん達にゎ必見です!
以前からウォーキングをしていたとか、普段通りの生活を送るだけで勝手に歩数を計測してAmazonギフト券がもらえるのが最大のメリット。
アプリをダウンロードしたからといって何かする必要なく、自動的にコインが貯まるのがWalkCoin(アルコイン)の魅力だということがわかります。
普段の生活をしているだけでコインをAmazonギフト券に交換できるのだから、お得なのは確かですね。
スポンサーリンク
WalkCoin(アルコイン)の評判!悪い口コミ
歩くだけでAmazonギフト券と交換できるコインがもらえるWalkCoin。
お得っぽく見えますが、コスパという点でみると悪い口コミが目立ちました。
まっとうにやってたら割に合わない。アンインストールします。
アマゾンギフトがもらえるのはいいが、50円分をゲットするのにどんなに頑張っても日数がかかる。
これなら、まだ、他のアプリのほうが短期間でたくさんゲットできる。
WalkCoinだけでお小遣いを稼ごうとするのは無謀だと言えます。
毎日コツコツ歩いて10コイン、さらにそこから動画広告を見て5コイン。
あとはキャンペーンなどが不定期に開催されてコインが付与されます。
こうやって集めたコインですが、Amazonギフト券500円と交換するのに必要なコインは2500枚。
毎日1万歩あるいたとしても1カ月で貯まるコインは450枚(15枚×30日)。
つまり1カ月だと月100円にも満たない報酬額となります。
なので私は他の万歩計アプリと併用して使うようにしています。
同じ歩数でも複数の万歩計アプリに入れていれば、それぞれのアプリで計測してくれますよ↓↓
そしてお小遣い稼ぎとしては、空き時間にスマホでできるアンケートモニターを併用。
『散歩+アンケート回答』で、スマホで稼げる額が増えていきました↓↓
参考⇒アンケートモニターのおすすめ9選をランキングにしてみた
WalkCoinなどの万歩計アプリはあくまで『ついで』。
今までの生活をしながらオマケとしてポイ活できるという感覚だとストレスもないですよ。
WalkCoin(アルコイン)の効果的な使い方!コインを貯める
実際にWalkcoinでコインをどのように貯めていけばいいかを解説します。
基本的にはスマホを持ち歩いていると、勝手に歩数を計測してくれてコインが貯まるシステム。
ただ動画広告も上手に活用すれば、もっと時短でコインを貯めることができますよ。
スポンサーリンク
Walkcoinで計測する歩数を増やすコツ
歩数計アプリの歩数を増やしたいときは、家でもポケットにスマホを入れるようにしましょう。
家の中で歩いた歩数もカウントしてくれるので、1日の歩数量が勝手に増えます。
外出時だけで1万歩歩こうとするよりもハードルは下がりますよ。
逆に自転車に乗ると、移動距離の割に歩数が増えないので注意。
自転車の1漕ぎが1歩としてカウントされないので、『疲れたけど歩数増えてない』という現象になります。
『あと少しで1コインがもらえるのに』というときは、端末を手で振るのもアリです。
手で振っても歩数が増えていくので、どうしても家にいて歩数を増やしたいときは是非お試しを。
位置情報はオフでOK!(移動履歴はいらない)
バッテリー消耗を避けたいなら、位置情報はオフにして構いません。
移動履歴が残らないですが、歩数はきちんとカウントされます。
節電アプリや節電モードにすると、バックグラウンドで万歩計アプリが作動せず歩数がカウントされない可能性もあります。
スマホのバッテリー消費を抑えたいときは、位置情報をオフにして様子を見ましょう。
夜の暇な時間にWalkcoinの動画視聴でコインGET
歩くとコインをもらえる権利を得ますが、すぐに動画を視聴する必要はありません。
1日1回の暇な時間を見つけて、動画をまとめて見ていった方が効率的。
私がテレビを見ている時に動画視聴をして1日分のコインをまとめてGETしています。
コイン付与の権利は0時になった瞬間に失います。
帰宅してから24時になるまでに動画を見る時間を作りましょう。
コインの換金方法!抽選くじ当たらないのでAmazonギフト券と交換
コインが貯まるとAmazonギフト券と交換できるようになります。
交換方法は2つあって、『①普通に交換する・②抽選クジとして交換する』のどちらか。
私も最初は抽選くじを選んでいたのですが、まったく当たらないので辞めてしまいました。
一発逆転を狙うより、しっかりとコインを貯めてAmazonギフト券と交換した方が良いです。
キャンペーンは週1で確認!過去にはpaypayも!
週1くらいで確認したいのがWalkcoinのキャンペーン。
たまにお得なキャンペーンがあるので、応募を見逃さないようにしています。
例えば過去にPayPayのキャンペーンで、歩いてクジをゲットして抽選に応募するものがありました。
歩くだけで応募できるキャンペーンとなっていました。
毎日確認するのは面倒なので、1~2週間の間で1回チェックするくらいでOKです。
スポンサーリンク
WalkCoin(アルコイン)の疑問!歩数がカウントされないときなどエラー対策
最後はWalkCoin(アルコイン)を使っていてエラーが出たときの対処法をお話しします。
基本的にはAndroid・iosと同じです。
WalkCoin(アルコイン)の歩数がカウントされない・反映されない
一番多いエラーが、せっかく歩いたのに歩数がカウントされないというもの。
歩数がカウントされない場合は、端末の歩数計機能との連携を確認します。
iOSならヘルスケア、AndroidならGoogle Fitですね。
まずバッテリーが少量になると節電モードになって、歩数計のアプリがバックグラウンドで作動しなくなる場合があります。
あとは節電アプリを入れているときも、バックグラウンドで歩数計アプリが動かないしているかも。
なのでまずはバッテリーの残量やスマホが節電モードになっていないかを確認しましょう。
確認方法としてはAndroid端末ならGoogle Fitの『プロフィール』から『設定』をタップ。
そこで『接続済みのアプリ』を見て、Walicoinが連携されているかを確かめることができます。
もしされていなかったら再設定を行いましょう。
Walikcoinのアプリから『マイページ』へ移動して『スマホ歩数計データの連携』をオンにすれば完了です。
(OSのバージョンアップをすると連携が切れることがあります)
Walkcoinの広告が見れない
よくエラーとして出るのが動画広告が再生されないという問題。
『広告を見て1コインGET』のボタンをタップしても広告が再生されないことはよくあります。
このときは、まずアプリの使用を辞めて閉じましょう。
そしてもう1度アプリを開くと、広告が見れるようになるケースがほとんどです。
キャッシュを削除してもいいかもしれません。
Androidの場合だと『設定』から『アプリ』を開きWalkcoinのアプリへ移動。
そこから『ストレージとキャッシュ』を選択すると『キャッシュを削除』ができるようになります。
機種変更してデータを引き継ぎたいとき
もし機種変更をする場合は今まで貯めたコインを引き継ぎます。
Walkcoinのアプリから『マイページ』へ移動して『引き継ぎデータ設定』をタップ。
ここで任意のパスワードを設定してコードを発行すれな、新しい端末でデータを引き継ぐことができます。
WalkCoin(アルコイン)の独自評価!マイペースに貯めるのが最強
今回は歩くだけでAmazonギフト券と交換できるコインがもらえる万歩計アプリ『WalkCoin(アルコイン)』についてお話ししました。
今までの生活を送るだけで勝手にコインが貯まりAmazonギフト券と交換できるというお得なアプリ。
ただWalkCoinだけでスマホでお小遣い稼ぎをしようとするのはコスパが悪すぎます。
なので他の万歩計アプリと併用して使うこと↓↓
参考⇒楽天チェック!ジョーシンやローソンで楽天ポイントが貯まる
参考⇒コークオンの使い方!コーラの自動販売機でドリンクが飲める
あとはスマホでお小遣い稼ぎをしたいなら、スキマ時間にできるアンケートモニターも検討しましょう。
電車の中やトイレなど1~2分の時間を使ってアンケートに答えるだけで、ポイントが貯まり現金にも換金できますよ↓↓