放置で稼ぐアプリ

放置で稼ぐアプリって、存在自体が怪しいですよね。

嘘っぽいし、本当にそんな夢みたいなアプリがあるか信じれなくて当然です。

ただ世の中には初期設定だけで完全に稼げるアプリがあります。

その他にも動画視聴やゲーム・歩数など、普段通りの生活を送るだけで稼げるアプリもあるんですね。

相性が良いアプリを見つければ、放置感覚で稼ぐことも可能です。

この記事でわかること
  • 放置で稼ぐアプリの3つのパターン
  • ほぼ放置で稼ぐアプリ
  • ○○するだけで稼ぐアプリ

稼ぐハードルが低いほど、稼げる額は少額になります。

ただいろんなアプリを複数使い分けることで、稼げる額も増えていきますよ。

スポンサーリンク

放置で稼ぐアプリってある?3パターン

放置で稼ぐアプリなんてあるのでしょうか。

具体的には3つのパターンがあります。

あなたが取り組みやすいものを選びつつ、怪しい勧誘は避けることも必要になります。

① 自動で貯まるポイ活

Powlの歩数でポイ活

1つ目の放置で稼げるアプリは、行動履歴を提供するというアプリ。

アプリの起動履歴だったり、Webの行動履歴を提供して報酬を得るというもの。

インストールして初期設定するだけで稼げるチャンスが出てくるのが魅力です。

最近では移動距離や歩数に応じて稼げるアプリもリリースされていますね。

そういった初期設定だけすれば、あとは通常の生活を送るだけで稼げるアプリがあります。

報酬は少額かもしれませんが、楽で続けやすいというのが特徴です。

② ゲームなど”○○しながら稼ぐ”系のアプリ

モッピー ミニゲーム

2つ目の放置で稼げるアプリは『○○するだけで稼ぐ』系のタイプ。

動画を見るだけとか、ネットショッピングするだけなど、普段からやっているスマホ操作で稼げるアプリになります。

あとはポイントサイトのゲーム案件も最近では報酬が高くて注目されています。

普段からゲームアプリをやっているなら、せっかくなら案件としてゲームをしましょう。

達成するごとに報酬がもらえて、『遊びながら稼げる』という状態になります。

③ SNSでの怪しい誘いは断ろう

放置で稼げるアプリの特徴は手軽さ。

そしてもう1つは報酬の少なさにあります。

もし”放置で高額を稼げる”というような勧誘を受けたら、そういった話には乗らないようにしましょう。

それは悪質なアプリである可能性が高いからです。

SNSでは怪しい誘いがあちこちで飛び交っています。

あまりにもオイシイ話には乗らないこと。

もし興味が出ても、サービス名やアプリ名から評判や口コミを確かめる癖をつけた方がいいですね。

それだけでも被害に遭う確率を下げることができます。

放置で稼げるアプリの特徴
  • 初期設定をして行動データを提供するタイプ
  • “〇〇するだけ”と普段の行動の延長線上で稼げるタイプ
  • SNSで特に多い詐欺など怪しい話は避けよう

スポンサーリンク

ほったらかしの自動でポイ活できるアプリ【Android・iPhoneに対応】

まずは初期設定を済ませれば、ほぼ放置で稼げるアプリを見ていきます。

アプリをインストールして設定をするだけで、後は勝手にポイントが貯まるポイ活になります。

① 移動距離や歩数で稼ぐアプリが増えてきている

歩いてポイ活

最近はポイ活アプリの中でも歩数計アプリが流行っています。

スマホが歩数を計測して、それに応じてポイントがもらえて稼げるという仕組み。

なので最初に登録すれば、あとは自動的に歩数に応じてポイ活が勝手にできます。

メリットとしては続けやすいし、ユーザーの負担が軽いことですね。

歩数計アプリの例

私はこういった歩数計アプリを何個もインストールしています。

複数アプリを使えば、それぞれのアプリで歩数が計測されポイントが付与されます。

つまり何個も使うほどお得になるというわけです。

ポイントをたくさん欲しいなら、”動画を見てポイント付与”など、広告視聴をする必要もあります。

ただ最低限のポイントで良いなら、必要最小限の操作でポイ活が可能。

② アプリやPCの行動履歴を提供して稼ぐ

UvoiceのTOP

最近話題になったのがユーボイスというポイ活アプリです。

基本的にはアンケート回答によるポイ活ですが、行動データの提供でもポイントがもらえます。

ブラウザとして利用したり、スマホの動作の行動データを提供して稼げるという仕組み。

データは匿名で個人が特定されないようになっているので安心して利用できます。

こちらは初期設定を済ませたら完全放置で勝手にポイントが加算されていきます。

少額ですが自動的に貯まっていくので、私たちへの負担はありません。

③ 楽天のポイント利息・ポイント運用で稼ぐ

楽天でポイ活

もし楽天のポイ活をしているなら、運用で稼ぐということもできます。

実際にお金を資産運用するとなると抵抗はありますよね。

ただ楽天だと楽天ポイントに利息をつけたり、運用して稼ぐことができます。

私がやっているのは楽天ポイント利息

毎月数ポイントですが、預けておくだけで勝手に利息がつきます。

あとは一部を仮想通貨に連動する運用もしています。

下がったときに楽天ポイントを預けて、上がってきたら引き出す。

これを繰り返すだけで稼げますし、ポイントを使っているので精神的なストレスもありません。

楽天でのポイ活をしている人にのみオススメの放置で稼ぐ方法となります。

参考⋙楽天のポイ活!毎日のルーティンを紹介

放置で稼ぐアプリ
  • 歩数に応じて稼げるアプリ
  • 行動データを提供して稼げるアプリ
  • 楽天アプリでポイ活してポイント利息をもらう

スポンサーリンク

ゲームなど”○○するだけ”で勝手に稼げるアプリ

完全放置で稼げるアプリとなると報酬が少額になりがち。

なので次に紹介するのが、”○○するだけで稼ぐ”というアプリになります。

普段からやっている行動があれば、積極的に使いたいアプリですね。

① ゲームするだけで稼げる!ポイ活アプリを使おう

Powlのアプリ案件

ゲームアプリが好きなら、ポイ活アプリのゲーム案件をしましょう。

今まで通り気になるゲームアプリをするだけで報酬がもらえます。

報酬が高いアプリで言うとPowlが良いですね。

Powlにあるゲーム案件の中から、気になったゲームを選ぶ。

あとはそのゲームアプリで遊んで条件を達成すれば報酬がもらえます。

文字通り遊んで稼げるので、どんどん取り組んでいきましょう。

参考⋙Powlのゲーム案件で効率的に稼ぐ方法

② 動画を見るだけで稼ぐアプリが出てきた

最近に話題になっているのがTikTok。

ショート動画を見るアプリですが、見るだけならTikTokLiteがおすすめです。

TikTokLiteは見るだけのアプリですが、使うことで勝手にポイントが貯まります。

動画の視聴やイイねなどミッションをクリアするだけで稼げるアプリ。

今すでにTikTokを使っているなら、TikTokLiteに切り替えましょう。

貯まったポイントはAmazonギフトカードなどに交換できますよ。

③ ネットショッピングするだけで稼げる

MIKOSHIというアプリも注目されています。

これはネット通販をするたび自動的にポイントが貯まるアプリ。

ネット通販をしたりネット予約をするだけで稼げるというわけですね。

あとは購入した商品のフィードバックでもポイントを貯めることができます。

普段からネットでの買い物が多い人はおすすめです。

〇〇するだけで稼げるアプリ
  • ポイ活アプリでゲームをする
  • TikTokLiteで動画を視聴する
  • MIKOSHIでネットショッピングをする

放置で稼げるアプリはあるが少額!日々の生活の延長線上を意識しよう

放置で稼げるアプリはありますが、どれも稼げる額は少額です。

ただ負担はないので、まずは歩数計アプリなどを複数使ってみましょう。

それで物足りないなら、『○○するだけで稼ぐ』系のアプリも探してみると良いですよ。

ゲームアプリが好きならゲーム案件がおすすめ。

動画視聴が好きならTikTokLiteでポイ活するのが良いでしょう。

普段から好きでやっていることの延長線上でポイ活して稼げるのが理想です。

参考⋙ポイ活を辞めた方がいい人の共通点とは?