高校生におすすめのポイントサイト

ポイントサイトなら高校生でもお小遣い稼ぎができます。

“月5000円くらいのお小遣いが欲しいけど、バイトはできない”

 

そんな学生さんは、ポイ活で自由に使えるお金を増やしてみてはいかがでしょうか?

スマホでポイントサイトを使えば、電車の通学・お昼休みなどのスキマ時間を有効活用できます。

 

ただテキトーにポイントサイトを選ぶと、全然稼げない場合も。

それに個人情報を抜き取られたり、迷惑メールがくるなど被害に遭うかもしれません。

 

そこで今から学生向けのポイントサイトの選び方や、おすすめサイトを紹介しますね。

スポンサーリンク

ポイントサイトに興味がある高校生へ!おすすめの選び方

ポイントサイトはいくつも存在します。

ただどれを選んでも稼げるわけではありません。

特に高校生の場合は次の3つの条件を満たすポイントサイトを選びましょう。

① ポイントサイトの年齢制限で学生が使えるか?

トリマを使った感想

大前提として、未成年や学生でも使えるポイントサイトを選ぶ必要があります。

どれだけ稼げるポイントサイトだったとしても、『20歳以上のみ利用可』なら使えませんよね。

 

なので最初は利用規約を見て、年齢制限があるかを確認しましょう。

ポイントサイトでは、”12歳以上”や”16歳以上”が条件のものが多いです。

 

調べるのが面倒なら、あとで紹介しているポイントサイトから選んでください。

② ポイントサイト内に高校生が取り組みやすい案件がある

モッピー

2つ目の条件は高校生が取り組みやすい案件があるかどうか。

ポイントサイトには、ポイ活するための様々な案件があります。

 

でも全案件を誰もが取り組めるわけではないんですね。

人によって取り組みやすい案件・取り組めない案件に分かれます。

 

高校生だと以下のような案件がオススメ。

報酬は少額ですが、案件達成のハードルが低いものになります。

高校生向けの案件
  • アプリのダウンロード
  • サイトへの登録
  • アンケート回答
  • サイト内のゲーム
  • レシート投稿
  • ネットショップのポイント還元
  • 口コミ投稿

一方で未成年や高校生にオススメしない案件もあります。

ハードルが厳しかったり、親の了承が必要だったりします。

高校生に不向きの案件
  • 資料請求
  • 証券の口座開設
  • クレジットカード発行
  • セミナー面談予約
  • 仮想通貨の口座開設

ポイントサイトでは報酬の高さよりも、取り組みやすさを優先しましょう。

 

質より量を意識して、コツコツとポイ活していくといいですよ。

クレカ発行や口座開設など、高単価の案件は社会人になってからでも遅くはありません。

③ ポイントサイトの安全性を見極める方法とは?

安全性が高いサイト

いくら稼げるポイントサイトでも、怪しいサイトやセキュリティが弱いサービスが使いたくないですよね。

ポイントサイトの安全性を見るときは、次の3つに注目すると良いですよ。

 

まず1つ目はサイトの実績。

運営歴が長く利用者数が多いサイトは、それだけユーザーから長く愛されている証拠。

なので安全性も高く安心して使えるポイントサイトと言えます。

 

2つ目は運営会社の規模。

大企業が運営しているサイトであれば、それだけ信頼性が高くセキュリティも高いと評価できます。

 

3つ目はセキュリティ。

よく知らない会社であっても、セキュリティが高いサイトであれば問題ありません。

参考⇒ポイントサイトって安全?危険度を知る基準

 

①年齢制限・②学生向けの案件・③安全性が高い

この3つを満たしているポイントサイトを5つ紹介します。

ポイントサイトの選び方
  • 16歳でも使えるか
  • 学生が取り組みやすい案件が豊富か
  • 利用者数や運営歴など安全性は問題ないか

スポンサーリンク

ポイントサイトで高校生におすすめサイト5選

先ほどの条件を満たしたポイントサイトを紹介します。

すべて登録する必要はありません。

個人的なおすすめ順に紹介しますが、どれか1つだけ登録すれば十分です。

① モッピーは高校生向けの案件が多いし使いやすい

モッピー

1つ目に紹介するのがモッピー。

2005年にサービスが始まり累計会員数が1000万人を超える、定番のポイントサイト。

 

利用規約を見ると、『12歳未満は利用できない』と書かれているので高校生は問題なし。

高校生向けの案件が多く稼ぎやすいのが特徴です。

モッピーの案件の例
  • アプリのインストール
  • アンケートへの回答
  • サイトへの無料会員登録
  • 有料サービスへのお試し登録
  • モッピー独自のゲーム

これらの案件をこなすだけで月数千円は稼げます。

 

さらに普段から楽天市場を使っているならモッピー経由で買い物が可能。

モッピー経由で楽天市場の買い物をするだけで、1%のポイントがつきます。

 

さらに貯めたポイントの交換先も、たくさん用意されているんですね。

口座を持っているなら現金化もできるし、電子マネー・ギフト券などへの交換もOK。

 

高校生でもコツコツと稼ぎやすいのがモッピー。

誰にでもおすすめできる信頼性の高いポイントサイトですよ。

参考⇒モッピーでどんな案件があるか確かめてみる

 

② ポイントタウンもコツコツポイ活できる

ポイントタウンはGMOメディアが運営している会社。

20年以上も運営され、累計会員数も8000万人を突破している老舗サイトとなります。

 

ポイントタウンも高校生が取り組める案件が多いですよ。

学生向けの案件
  • ミニゲーム
  • アンケート回答
  • バナーのタップ
  • サイトへのログイン
  • メール内のURLをタップ

ネックは20ポイント=1円というレート。

なのでどんどんポイントが貯まる錯覚がしますが、実際は他のサイトと大差ありません。

 

最低換金額が100円で手数料も無料なのは良いところ。

もしモッピーが嫌ならポイントタウンを検討しましょう。

参考⇒ポイントタウンの稼ぎ方!効率的な使い方

 

③ ECナビはアンケート量が多い

アンケートで稼ぎたいならECナビというポイントサイトがおすすめ。

年齢制限は6歳未満なので、高校生なら余裕で使えます。

 

運営会社株式会社DIGITALIOという知名度は低い会社。

ですがプライバシーマークやSSLがされており、セキュリティには問題ありません。

 

現に利用者数は777万人を突破しています。

プライバシーマークとは?

個人情報を適切に扱っている会社にのみ与えられる認証マーク

SSLとは?

サイト内の情報を暗号化すること。もし情報を盗み取られても暗号化されているというリスク対策

 

ECナビはアンケートなど高校生が取り組める案件が多いです。

あらにアプリ内のゲームもあるので、コツコツとポイントを貯めることが可能。

 

ただこちらもレートが10ポイント=1円となっているので注意しましょう。

また貯めたポイントを、Pexというポイントサイト経由で交換するのも手間がかかります。

 

アンケート量は多いので、学生が稼ぎやすいサイトではありますが使い勝手は微妙かも。

参考⇒ECナビでどんな案件があるか探してみる

 

④ ハピタスはネット通販が多い学生におすすめ

ハピタスはポイント還元できるネットショップが多いです。

運営会社はオズビジョンという非上場企業。

 

ですが2006年から運営されていて、会員数も430万人を超えるサイトです。

ECナビと同じくプライバシーマークやSSL化されているので、セキュリティは問題ありません。

 

年齢条件も”12歳以下は登録不可”とあるので高校生なら大丈夫。

ハピタスにある学生向けの案件
  • アンケートに回答
  • ポイント付きメールでのクリック
  • ハピタス宝くじ
  • 無料会員登録

ただハピタスはネットショップでの買い物で、ポイント還元するユーザーが多いです。

その他の案件の数は少し少なめ。

 

なので普段からネット通販で買い物している人におすすめと言えますね。

参考⇒ハピタスでどんな案件があるか探してみる

 

⑤ げん玉も候補になるが特徴は薄い

げん玉

げん玉はリアルワールドという会社が運営しているポイントサイトになります。

2005年から運営されている老舗サイトで会員数は440万人。

 

プライバシーマークも取得しているので安全性は高いです。

げん玉も学生向けの案件を扱っているんですね。

案件の例
  • アプリダウンロード
  • ゲーム
  • アンケート
  • お買い物

    ただ案件の量や質を比べると、先ほど紹介した4つのポイントサイトと比べて特徴はありません。

    なのでモッピーからサイトをチェックして、ピンとこない場合はげん玉を検討するという流れになります。

     

    なんとなく使いやすいとか、サイトのデザインが好きであれば使ってみましょう。

    高校生向けのポイントサイト
    • モッピー
    • ポイントタウン
    • ECナビ
    • ハピタス
    • げん玉

    スポンサーリンク

      ポイントサイトを学生が始めるときのおすすめ3ステップ

      最後は先ほどのポイントサイトを上手に使う方法を紹介します。

      以下の3ステップを意識すると、スムーズにポイ活を始められますよ。

      ① ポイ活用のフリーメールアドレスを用意すると安心

      ポイ活をするときは、フリーメールアドレスを用意すると便利です。

      ポイントサイトに登録するときはメールアドレスが必要なんですね。

       

      ただ普段、使っているアドレスを使うと、たくさんのメールが届くようになります。

      プライベートとの使い分けが面倒になるので、ポイ活専用のメールアドレスを作ると楽。

       

      暇な時間に溜まったメールを一気にチェックすると時短になりますし。

      フリーメールアドレス
      • Gmail
      • Outlook
      • Yahoo! メール

      ② ポイントサイトでコツコツ案件をする!ゲーム・VODがおすすめ

      最初はポイ活に慣れない部分もあるので、とにかく手軽さを優先しましょう。

      稼げる報酬額よりも、手軽に取り組める案件かで判断していきます。

      学生向けの案件
      • メール内のURLのクリック
      • バナー広告をクリック
      • アプリのダウンロード
      • アンケート回答

      これらは数円~数百円の報酬しかない少額の案件です。

      ても手始めに取り掛かる案件としては優秀。

       

      慣れてきたらVODなどの登録もおすすめです。

      お試し期間中だけ利用すれば、無料で動画配信サイトを使えて報酬がもらえますよ。

      参考⇒ポイントサイトは稼げないの?貯まらない人の共通点

       

      ③ポイントサイト以外のポイ活も併用しよう

      稼げる金額がわからない

      ポイ活はポイントサイトだけで行うものではありません。

      今では日々、いろんなポイ活が生まれています。

       

      その中で、あなたに向いているポイ活がないか探してみましょう。

      ポイ活の例
      • 歩数によるポイ活
      • アンケート回答によるポイ活
      • レシート買取によるポイ活

        こういったポイ活は普段の生活の中で取り組みやすいものです。

        稼ぎやすさでいうとアンケートモニターがおすすめですね。

         

        スキマ時間にスマホでアンケートに回答するだけでポイントが貯まっていきますよ。

        参考⇒アンケートモニターのおすすめ9選【2023】

         

        【注意】友達紹介でのポイ活にこだわると人間関係が変わる?

        最後はあまりおすすめしないポイ活について紹介します。

        おすすめしないポイ活というのが友人紹介。

         

        あなたが友達をポイントサイトに誘導すると、1人当たり報酬がもらえるという仕組み。

        もちろん金欠で困っている友人に、ポイントサイトをおすすめしてあげるなら問題ありません。

         

        でも友人紹介でのポイ活にこだわり、LINEやメールで何度も誘うのは辞めましょう。

        しつこいと敬遠されるなど、実際に友人関係にヒビが入る恐れがあるからです。

         

        あくまでポイ活は自分のできる範囲内で行うことが重要です。

        ポイ活の進め方
        • フリーメールアドレスを使う
        • 最初は取り組みやすい案件から始める
        • ポイントサイト以外のポイ活も併用する
        • ※友達紹介はしつこいと敬遠される

        スポンサーリンク

        高校生でもポイントサイトは使える!おすすめは老舗サイト

        ポイントサイトは高校生など学生でも利用が可能です。

        まずは利用規約を見て、16歳~18歳でも使えるか確認。

         

        さらに学生向けの案件が多くて、信頼できるサイトがおすすめです。

        ポイントサイトの中でも老舗サイトであれば、先ほどの条件を満たしているものが多いですよ。

         

        ポイ活は誰もが気軽に取り組めるお小遣い稼ぎです。

        楽天などに特化したポイ活に興味がある場合は、以下の記事も参考にしてください。

        参考⇒楽天のポイ活におすすめの取り組み方

        参考⇒ポイ活のおすすめ!中学生や高校生でもOKのもの