Powlの歩数でポイ活

Powlに歩数でのポイ活が導入されました。

今回はPowlの歩数でポイ活するやり方を紹介しますね。

この記事でわかること
  • Powlでの歩数のポイ活ルール
  • 設定から実際の使い方まで画像で解説
  • 歩数がカウントされないなどエラー時の対応

他の歩数計ポイ活アプリと併用すると効率的に稼げますよ。

スポンサーリンク

Powlは歩数でポイントを獲得できる!

Powlは歩いた歩数によってポイントをもらえるようになりました。

ルールはシンプルになっていますが、通常版とベータ版で違うので注意しましょう。

① Powlで歩数計のポイ活が始まる!1000歩ごと付与(ベータ版は500歩ごと)

Powlの歩数ゲージ

Powlは歩いた歩数に応じてポイントがもらえます。

上限は1万歩まで。

動画を見れば3ポイント、動画を見ないと1ポイントがもらえます。

つまり1万歩を歩いて動画を見れば、10回×3ポイント=30ポイントがもらえます。

合計20回のポイントGETのチャンスがあるので、動画を見ると20回×3ポイント=60ポイントがもらえます。

② Android・iPhoneの両方で対応!どこにある?

Powlの歩数によるポイ活は、AndroidでもiPhoneでも対応しています。

最近購入した端末であれば、使えないといった不具合もありません。

中古でAndroidの端末を買い、古いバージョンのままだと対応しない可能性はあります。

③ 何歩で何ポイント?1ポイント何歩?

Powlの歩数ゲージが貯まる

何歩で何ポイントもらえるのか、その目安を見ていきましょう。

通常版であれば1000歩で動画を見れば3ポイントもらえます。

一方でベータ版だと500歩ごとに動画を見れば3ポイントもらえます。

実際は500歩・1000歩と切りよく歩数を達成しないとポイントがもらえません。

またポイントが欲しいなら必ず動画を見て3ポイントをもらいましょう。

歩数だけの情報を提供してもプライバシー面でのリスクはないので安心して取り組めますよ。

参考⋙Powlの危険性は?試してみて安全性を確認

Powlの歩数ポイ活とは?
  • 通常版は1000歩ごとにゲージが貯まる
  • ベータ版は500歩ごとにゲージが貯まる
  • ゲージは上限10個(歩数にして1万歩)
  • 動画を見れば3ポイントもらえる
  • 動画を見なければ1ポイントしかもらえない
  • AndroidでもiPhoneでも対応している

スポンサーリンク

Powlの歩数で稼ぐやり方

Powlの歩数ポイ活を使って稼ぐやり方は簡単です。

もっと歩数で稼ぎたいならPowl以外の歩数計アプリを掛け持ちすると良いですよ。

① 歩数の設定!Google Fitを連携しよう

まずはPowlで歩数の設定をしましょう。

そして”さっそく始める”をタップします。

Powl歩数設定①

次に”Google Fit”というアプリをインストール。

(Androidだと初期の段階でインストールされています)

Powl歩数設定②

あとは”Google Fit”でログインしたのと同じGoogleアカウントでPowlと連携するだけ。

② 歩数の上限はこだわらない!日常生活を送って歩数をポイントに変える

設定が済んだら、あとは何もすることはありません。

日常生活を送って歩数を貯める。

ゲージが貯まったら動画を見て3ポイントをもらうだけです。

例えば家の中でも人は結構歩いているんですね。

なのであまり外出したい場合も、ポケットにスマホを入れて生活すれば歩数は稼げます。

ポイ活と健康のために歩数を増やすのはおすすめ。

ただお小遣い稼ぎだけを目的に1万歩を歩くのは辞めましょう。

Powlの歩数は上限でも1日3円分にしかなりません。(ベータ版なら6円分)。

どう考えてもコスパが悪いので、時間に余裕があるなら別のポイ活をした方がいいですよ。

③ 歩数でのポイ活はポイント交換するときに便利

Powlの交換先

Polwの歩数はポイント交換のときに便利です。

ポイントを切りよく交換したいけど、あと数ポイント足りないときってありますよね。

歩数なら1つのゲージごとに3ポイントがもらえます。

チャット形式のアンケートやレシートも合わせると、ポイント交換したいときに便利ですよ。

参考⋙Powlはクイズで稼ぐ!チャットの答えも確認

参考⋙Powlはレシート買取でも稼げる!手順について

④ ほかの歩数計アプリを掛け持ちすると効率的

もっと歩数で稼ぎたいなら、他の歩数計アプリも使いましょう。

でも何個も掛け持ちすれば、それぞれのアプリで歩数を計測してポイントが付与されます。

私が過去に使ってオススメのものを選んでみました。

おすすめ歩数計アプリ
  • トリマ(歩数計アプリでは稼ぎやすい)
  • アルコイン(仕組みがシンプル)
  • コークオン(自動販売機でドリンクが無料になる)
  • aruku&(抽選に応募できる)
  • 楽天シニア(楽天ユーザーならおすすめ)

稼ぎやすさで言えばトリマが1位です。

あとはシンプルで稼ぎやすいアルコインや、自動販売機で使えるコークオンが人気ですね。

Powlの歩数の始め方
  • Google FitとPowlを連携する
  • 普段の生活の範囲内で歩数をポイントに変える
  • 物足りないならPowl以外の歩数計アプリも使う

スポンサーリンク

Powlの歩数でよくある質問

Powlの歩数ポイ活を使用中に、よくある疑問を見ていきます。

歩数が正確に反映されなかったり、使用できない場合はどうすればいいのでしょうか。

① 歩数が増えない!カウントされない原因と対策

Powlの歩数

歩数は完璧に正確に反映されることはありません。

それ以外でもPowlはGoogle Fitの3時~27時の歩数を計測しているんですね。

一方でGoogle Fitで表示される歩数は0時~24時の間。

なのでこの2つのアプリで歩数が違うのは当然と言えます。

例えばGoogle FitとPowlが別のGoogleアカウントで使われている場合など。

連携の確認
  1. Google Fitアプリを開く
  2. プロフィール右上の設定アイコンをタップ
  3. 接続済みのアプリを管理をタップ
  4. Powlが表示されているかを確認