
Tヘルスケアでは、ミッションのクイズに回答することでマイルがもらえます。
この記事では、Tヘルスケアのアプリ内のクイズや答えを紹介。
またミッション以外のポイ活の方法や、過去のクイズも確認できます。
Tヘルスケアのクイズは定期的に更新されていきます。
なのでこの記事をブクマしておくと、お手軽に最新情報を確認できますよ。
最新のクイズは以下の通りです。
出題期間 2025年4月3日~2025年4月16日
問題 ベルンには中世の時代から湧き水が豊富なこともあり水に関係するあるものが街中で多く見られます。次のうちどれでしょうか?
- 噴水
- 公衆浴場
- プール
- トイレ
スポンサーリンク
Tヘルスケアのミッションの答え【2025年4月】!クイズやアンケートの回答
出題期間 2025年4月3日~2025年4月16日
問題 ベルンには中世の時代から湧き水が豊富なこともあり水に関係するあるものが街中で多く見られます。次のうちどれでしょうか?
- 噴水
- 公衆浴場
- プール
- トイレ
正解は”噴水”です。
Tヘルスケアだけで稼ぐには限界があります。
もしもっと本格的なポイ活をしたいなら、ポイントサイトやアンケートモニターを使いましょう。
私が行っているポイ活の中で、コスパが良いものは以下の3つとなります。
どれもスマホで取り組めたり、普段の生活のスキマ時間を有効活用できます。
- マクロミル…アンケート回答によるポイ活【毎月1500円~2000円】
- トリマ…歩数や移動距離によるポイ活【毎月500円~800円】
- # Tiktok Lite…ショート動画の閲覧によるポイ活
特にトリマと# Tiktok Liteに関してはこれまでの生活を継続するだけでポイントが貯まります。
そのうえでスキマ時間にマクロミルでアンケート回答をすれば、効率的にポイ活に取り組めますよ。
Tヘルスケアだけでなく、アンケートモニターやポイントサイトを併用すると、より稼ぎやすくなりますよ。
Tヘルスケアのミッションの答え【2025年4月4日~2025年4月17日】
ジムで運動するとして一番不安に感じることは何ですか?
- 継続できるか心配
- 料金が高いと感じる
- トレーニングがわからない
- マシン・設備の充実度
- ほかの会員のマナー
- 営業時間が短い
- 居心地の悪さは周囲の視線
回答すれば1マイルもらえます。
Tヘルスケアのミッションの答え【2025年4月2日~2025年4月15日】
あなたの肌悩みを教えてください
- ケアをしているのに潤い不足
- シワが気になってきた
- さまざまな肌悩みのケアが大変
- 隠しづらくなってきたシミ
回答すれば1マイルもらえます。
Tヘルスケアのミッションの答え【2025年4月1日~2025年4月14日】
BB.exciteでんわはアプリから発信するだけで音声通話量が最大半額になるサービスです。最も魅力を感じるものをお選びください。
- ドコモやauのままでも使える
- 通話料が最大半額になる
- 選べる4つのかけ放題プラン
- 電話回線だから安定した通話品質
- 専用アプリから発信するだけ
回答すれば1マイルもらえます。
Tヘルスケアのミッションの答え【2025年3月31日~2025年4月13日】
今一番の肌悩みは?
- 乾燥
- テカリ
- 肌荒れ
- どれにも当てはまらない
回答すれば1マイルもらえます。
Tヘルスケアのミッションの答え【2025年3月31日~2025年4月13日】
Vヘルスナビを使っているあなたはVカードクーポンをどのくらい活用していますか?
- Vカードクーポンを知らない
- 知っているがまだ使ったことはない
- 1か月1回にチェックし、3か月1回の利用
- 週1回定期的にチェックし、月1回以上利用
- ほぼ毎日チェックし、週1回以上利用
回答すれば1マイルもらえます。
Tヘルスケアのミッションの答え【2025年4月1日~2025年5月26日】
不眠とは寝つきが悪い、途中で目が覚めるなど睡眠の質や量に問題が生じる状態です。以下のような症状がないかセルフチェックしてみましょう。
- 寝つきが悪く眠るまでに時間がかかる
- 夜中に何度も目が覚める
- 朝早く目が覚めてしまい再度眠れない
- 眠りが浅く、ぐっすり寝た感じがしない
- 日中に眠気や疲労感を感じる
- 睡眠に対する不安や心配がある
- 一つも当てはまらない
回答すれば1マイルもらえます。
Tヘルスケアのミッションの答え【2025年3月28日~2025年4月10日】
あのキリンが睡眠を本気で研究!オルニチンアクティブダブルの特徴の中で、もっとも魅力を感じるものをお選び下さい。
- 長く眠った感覚を改善
- よりよい目覚めをサポート
- 免疫機能の維持
- 睡眠と免疫のWケア
- 消費者庁届け出の機能性表示食品
- キリングループが開発
回答すれば1マイルもらえます。
Tヘルスケアのミッションの答え【2025年3月27日~2025年4月9日】
ビタミンB12を意識したことはありますか?次のうちビタミンB12を多く含む食材はどれでしょうか?
- レバー
- あさり
- しじみ
- はまぐり
- 牡蠣
- 海苔
- さば
回答すれば1マイルもらえます。
Tヘルスケアのミッションの答え【2025年3月27日~2025年4月9日】
格安SIMのexciteモバイルにはついの特徴があります。最も魅力を感じるものをお選びください。
- 定額制料金プランも選べる
- 最大5枚のSIMでデータシェア
- ドコモ回線・au回線が選べる
- 音声通話料金が半額
- 毎月のプラン変更が無料
- 契約1つで家族のSIMが使える
回答すれば1マイルもらえます。
Tヘルスケアのミッションの答え【2025年3月25日~2025年5月19日】
疲労感は過労や睡眠不足だけでなく、さまざまな疾患が原因で生じることがあります。以下のような症状がないかセルフチェックしてみましょう。
- 十分な睡眠をとっても疲れが取れない
- 軽い運動や日常生活で極度の疲労を感じる
- 集中力や記憶力の低下を感じる
- 筋肉や関節の痛みが続く
- 微熱やリンパ節の腫れがある
- 気分の落ち込みや不安感が強い
- 一つも当てはまらない
回答すれば1マイルもらえます。
Tヘルスケアのミッションの答え【2025年3月20日~2025年5月14日】
息切れは呼吸器や心臓の疾患、貧血などが原因で起こることがあります。以下のような症状がないかセルフチェックしてみましょう。
- 少しの運動での息切れ
- 階段や坂道を登った際の息切れ
- 胸の圧迫感や痛み
- 横になると息苦しい
- 咳や淡が続く
- 動悸やめまい
- 一つも当てはまらない
回答すれば1マイルもらえます。
Tヘルスケアのミッションの答え【2025年3月18日~2025年5月12日】
動悸は心臓や自律神経の異常が原因で起こることがあります。以下のような症状がないかセルフチェックしてみましょう。
- 急に脈が速くなる
- ドキドキが続く
- 胸が締め付けられる
- 息切れを感じる
- 立ち眩みがする
- 不安感がある
- 一つも当てはまらない
回答すれば1マイルもらえます。
Tヘルスケアのミッションの答え【2025年2月25日~2025年4月24日】
問題 スポーツ庁のホームページによると、シドニー大学などオーストラリアの研究機関が発表した日本人の一日の座位時間は世界20か国中で最長という結果でした。日本人の座位時間は次のうちどれでしょう?
- 3時間
- 7時間
- 15時間
- 20時間
正解は”7時間”です。
Tヘルスケアのミッションの答え【2025年2月18日~2025年4月17日】
問題 肥満度の判定に用いられる国際的な標準指標は次のうちどれでしょう?
- BMW
- CTR
- BMI
- DMM
正解は”BMI”です。
Tヘルスケアのミッションの答え【2025年2月11日~2025年4月10日】
問題 成人男性の肥満型の中で今後、運動習慣改善の意思がないと答えた人の割合はどれでしょう?
- 10%
- 35%
- 75%
- 100%
正解は”35%”です。
このようにTヘルスケアはミッション内のクイズやアンケートでコツコツとポイ活ができます。
気軽に使いやすいと他の利用者からも高評価ですよ。
参考⇒Tヘルスケアの口コミは?アプリの評判やポイントサイト経由
Tヘルスケアのミッションやクイズ以外のポイ活
Tヘルスケアではミッション以外でもマイルを貯めることが可能です。
毎日コツコツと取り組めるので、以下のポイ活も試していきましょう。
① Tヘルスケアはデイリーログインがある

1日1回起動すると、デイリーログインとなります。
アプリを起動するだけでマイルがもらえるんですね。
もともと歩数を歩いてもアプリを起動しないとラリーに反映されません。
なのでTヘルスケアは、1日1回はアプリを起動した方がいいことがわかります。
② Tヘルスケアは歩数を稼いで世界遺産ラリーができる

Tヘルスケアは歩いた歩数によってラリーに参加できます。
ラリーを達成するごとにマイルがもらえるんですね。
注意したいのはラリーを連続で達成しないようにすること。
2つラリーを進めてからアプリを起動すると、直前のラリー分しかマイルがもらえません。
なので6000歩を目安にアプリを起動すると良いですよ。
③ Tヘルスケアはチェックインでマイル獲得!距離と店舗に注目

歩いている最中にTヘルスケアと提携している店舗があればラッキー。
店舗の周辺に行けばチェックインをしてマイルをもらえます。
店舗内に入らなくても、ある程度の距離になれば反映されるので便利。
対象店舗は以下の通りです。
- ウエルシア
- ハックドラッグ
- ウエルシア ダックス
- ハッピー・ドラッグ
- 金光薬品
- よどやドラッグ
- マルエドラッグ
- NARCIS店舗
- TSUTAYA【小樽店,横浜みなとみらい店,藤原台店,コスタ行橋店】
- ドラッグストアmacの一部店舗
- スマートフィット100の一部店舗
- オールギアのいい部店舗
④ Tヘルスケアで動画視聴

最近できた機能ですが、広告動画を見てマイルをもらえるようになりました。
1日1回の上限はありますが、短い動画を見てマイルがもらえます。
なので1日1回はアプリを起動してミッションに回答して動画を視聴する。
こういったルーティンで、歩かなくてもマイルを貯めることができるんですね。
⑤ Tヘルスケアの案件に挑戦

またTヘルスケアにはポイントサイトのような案件があります。
その案件を達成するとマイルが獲得できるんですね。
ただ本格的に挑戦するのは、少しコスパが悪いと言えます。
似たような案件だとポイントサイトの方が報酬が高いからですね。
なので案件に本気で挑戦するならポイントサイトを使いましょう。
Tヘルスケアの案件はオマケとして考えた方がいいですよ。
- アプリ起動
- 歩数でラリー達成
- チェックイン
- 動画視聴
- 案件
スポンサーリンク
Tヘルスケアの過去のミッションの答え!クイズと回答の一覧
最後はTヘルスケアの過去のクイズを紹介します。
健康や地理など勉強になるクイズが多いですよ。
Tヘルスケアのミッションの答え【2025年2月4日~2025年4月3日】
問題 心肺の持久力を高めるために、選択肢の中で、より適している運動はどれでしょう?
- ジョギング
- 背筋トレーニング
- 重量挙げ
- 短距離走
正解は”ジョギング”です。
Tヘルスケアのミッションの答え【2025年3月18日~2025年3月31日】
問題 世界で電力を使えない人はどれくらいいる?
- 約1億人
- 約4億人
- 約7億人
- 約15億人
正解は”約7億人”です。
Tヘルスケアのミッションの答え【2025年1月28日~2025年3月27日】
問題 亜鉛を多く含みミネラル豊富な牡蠣。牡蠣の次の調理法のうち、調理後100gあたりより多く亜鉛を摂ることができるのはどれでしょうか?
- 水煮
- フライ
- 生
- くん製油漬缶詰
正解は”くん製油漬缶詰”です。
Tヘルスケアのミッションの答え【2025年3月13日~2025年3月26日】
問題 フィレンツェの大富豪で家名は医師という意味を持ち、ルネサンスの芸術・学問を保護した名家は次のうちどれでしょうか?
- ロレンツオ家
- ガリレオ家
- メディチ家
- ブルボン家
正解は”メディチ家”です。
Tヘルスケアのミッションの答え【2025年3月11日~2025年3月24日】
出題期間 2025年3月11日~2025年3月24日
問題 ハワイ島にあり世界中で最も天体観測に適した場所の1つと言われている山は次のうちどれでしょうか?
- カラパナ山
- ヒロ山
- マウナケア山
- アロハ山
正解は”マウナケア山”です。
Tヘルスケアのミッションの答え【2025年1月21日~2025年3月20日】
問題 くしゃみや鼻水、目のかゆみなどの症状を引き起こす花粉症。日本人の花粉症の約70%を占めるといわれている原因物質は次のうとどれでしょう。
- カモガヤ
- ブタクサ
- スギ
- マツ
正解は”スギ”です。
Tヘルスケアのミッションの答え【2025年1月14日~2025年3月13日】
問題 特定保健用食品とは、とある省庁から認可を受けた食品です。その省庁とは次のうとどれ?
- 消費者庁
- 警察庁
- 金融庁
- 国税庁
正解は”消費者庁”です。
Tヘルスケアのミッションの答え【2025年2月25日~2025年3月10日】
世界で電力を使えない人はどれくらいいる?次の選択肢の中から1つお選びください。
- 約1億人
- 約4億人
- 約8億人
- 約15億人
正解は”約8億人”です。
Tヘルスケアのミッションの答え【2025年1月7日~2025年3月6日】
問題 日本人1人が1日に食べるお米(及び米加工品)の平均摂取量は次のうちどれでしょうか?
- 120グラム
- 301グラム
- 550グラム
- 10000グラム
正解は”301グラム”です。
もし歩数計アプリをTヘルスケアだけ使っているならもったいないです。
他の歩数計アプリも併用すれば、それぞれのアプリでポイ活が可能になりますよ。
参考⇒FiNCの評判がやばい?危ないアプリなのか口コミを調査
参考⇒aruku&(あるくと)の口コミは?メリット・デメリット
Tヘルスケアのミッションで答えを出してマイルを獲得しよう!
Tヘルスケアはミッションにクイズやアンケートがあります。
クイズは正解するとマイルがもらえます。
一方でアンケートに関しては、どの選択肢を選んでもマイルがもらえます。
コツコツとマイルを貯めてTポイントへ交換していきましょう。
もしTヘルスケアだけじゃ物足りない場合は、他の歩数計アプリも検討すると良いです。
稼ぎやすい歩数計アプリと言えば、以下の2つが候補となります。