楽天インサイトの評判

楽天インサイト自体は安全に使えるアンケートモニターです。

運営会社は楽天の子会社ですし安全性は高い。

ただアンケートモニターとして特徴がハッキリしているので、口コミは賛否が分かれています。

この記事でわかること
  • 楽天インサイトの良い評判と悪い評判
  • 実際に何年も使って感じているメリットとデメリット
  • 楽天インサイトを使うべきかの判断基準

ポイ活をしたい全員にはオススメできない楽天インサイト。

楽天経済圏でポイ活している人や、アンケートモニターを掛け持ちしている人のみおすすめです。

スポンサーリンク

楽天インサイトとは?利用しても問題ないか確認

楽天インサイトとは、楽天の子会社が運営しているサービスです。

ほかのアンケートモニターと比べて少し違う点もあるので注意しましょう。

① 楽天インサイトの会社概要

会社名楽天インサイト株式会社
設立2000年2月15日
代表取締役社長渡邉 秀文
事業内容マーケティングリサーチ事業
所在地〒158-0094
東京都世田谷区玉川一丁目14番1号
楽天クリムゾンハウス
参加団体日本マーケティング・リサーチ協会(JMRA)
ヨーロッパ・マーケティング世論調査協会(ESOMAR)

楽天インサイトを運営するのは『楽天インサイト株式会社』

楽天グループが運営しているので、信頼性は問題ありません。

楽天インサイト株式会社の株式も楽天グループ株式会社が100%保有しています。

楽天インサイト株式会社に関してもプライバシーマークを取得。

事業者が個人情報を正しく取り扱っている認証になるので、安全性は高いです。

(※プライバシーマーク=個人情報を正しく扱う企業にのみ与えられる認証)

② 楽天インサイトのサービス内容!危険性はなし

サイト名楽天インサイト
運営会社楽天グループ株式会社
会員数約220万人
プライバシーマークあり
募集条件日本在住の方
(15歳未満は保護者の了承が必要)
アプリあり
友達紹介なし

怪しいポイ活サービスは評判も悪くなり長続きしません。

その点では2000年からサービスが始まっている楽天インサイトは歴史と実績があります。

約220万人の会員数がいるので、登録後の満足度も高いことがわかります。

楽天インサイトに関してはセキュリティ対策もしています。

サイト内のセキュリティに関しては暗号化通信(SSL/TLS)を見ると良いんですね。

SSLとはデータの暗号化のこと。

(※SSL…個人情報を暗号化することで漏洩した後のリスク対策になる)

WebサイトがSSL化されているかは、アドレスを見れば一瞬でわかります。

「https://」など”s”がついていればSSL化されている証拠。

もし他にもアンケートモニターをするなら、楽天インサイトのように安全性の高いものを選びましょう。

私が20サイトほど実際に登録して試した結果は、以下のページにまとめてあります。

参考⋙現時点で安全に稼げるアンケートモニターを紹介

楽天インサイトとは?
  • 楽天の子会社が運営するサイト
  • プライバシーマークを取得しているので信頼性が高い
  • サービス自体も会員数・運営歴など実績があるので安心
  • セキュリティ対策もされており安全性も問題ない

スポンサーリンク

楽天インサイトの評判は?良い口コミ3選

楽天インサイトの良い口コミをみれば、魅力が見えてきます。

続けやすさ・高額案件など、楽天インサイトならではの特徴がありますよ。

① 手間いらずで続けやすい!アンケート回答に集中できる

楽天インサイトの報酬

楽天インサイトの特徴の一つにポイント交換の楽さがあります。

他のアンケートモニターだと、いちいちポイントを交換しなければいけません。

手数料を取られたり反映まで時間がかかったりとモヤモヤすることも多い。

ただ楽天インサイトは、報酬が自動的に楽天ポイントに変わります。

なので私たち利用者はアンケート回答にのみ集中できるんですね。

ポイント交換の手間がいらないことで続けやすいアンケートモニターとなっています。

② 高額報酬のアンケート依頼が多い

また楽天インサイトはアンケートの種類が多いのも特徴。

Webアンケートだけだと回答数を増やしても、なかなか報酬は増えません。

そこで重要になってくるのが高額報酬の調査になります。

楽天インサイトのアンケート種類
  • WEBアンケート
  • 座談会
  • グループインタビュー
  • 会場調査
  • 商品モニター
  • オンラインインタビュー

楽天インサイトは報酬が高いアンケートの募集も多いです。

当選確率は低いですが、どんどん応募して1回でも当選すればラッキー。

試供品モニターで数千円分のポイントがもらえたりと、バイトと比べてもコスパよく稼げますよ。

③ ほかの楽天ポイ活と併用しやすい

楽天でポイ活

楽天インサイトはスキマ時間に取り組めるポイ活です。

Webアンケートに関しては、数分で終わるものがほとんど。

なので他の楽天のポイ活と併用しやすいんですね。

楽天のポイ活の例
  • 楽天シニア
  • 楽天ウェブ検索
  • 楽天ヘルスケア
  • 楽天チェック

楽天インサイトだけでは稼げる額には限界があります。

ほかの楽天のポイ活と併用すれば、毎月コツコツと楽天ポイントを貯めることができますよ。

楽天インサイトの良い評判
  • イント交換の手間がない
  • 高額報酬のアンケート依頼が多い
  • 他の楽天のポイ活とも併用しやすい

スポンサーリンク

楽天インサイトの評判は?悪い口コミ3選

一方で楽天インサイトには悪い評判もあります。

アンケート量や通知メールなど、登録者の不満を見ていきます。

① アンケートがこないから稼げない

楽天インサイトは安全に稼げるアンケートサイトです。

ただ楽天インサイトだけで稼ぐことはできません。

なぜならアンケート数が少ないからですね。

私も何年も楽天インサイトを使っていますが、1日数件しかきません。

1ヶ月で500円分ほど稼ぐくらいの目安となります。

なのでアンケートモニターで稼ぎたいなら、他のアンケートサイトも使うこと。

もしくは楽天の他のポイ活と併用することをおすすめします。

参考⋙楽天インサイトはアンケート来ない?原因と対策

② 楽天インサイトからくるメールや通知がしつこい

楽天インサイトは新着アンケートをメールや、アプリの通知から教えてくれます。

親切な反面、こういった通知がウザいと感じるユーザーもいました。

https://twitter.com/t____mystery/status/1553539504447066113

ただこの件に関しては私たちから対応することができます。

例えばメールがしつこいと感じたら、会員情報から”おまとめ便”に変更できます。

これでアンケート通知を1日1通に減らすことができますよ。

楽天インサイトのメール設定
おまとめ便への変更手順
  1. マイページの登録情報 にアクセス
  2. [あなたについて]の最下部にある[次へ]をクリック
  3. [アンケート依頼メール配信設定]にて【おまとめ便】 を選択

他にもアンケート依頼メールの配信停止もできます。

これで重要なメール以外をこない設定にすることが可能。

楽天インサイト自体は安全性も高いアンケートサイトです。

なのでこういった設定の変更で、使いやすくすることもできます。

参考⋙楽天インサイトの危険性は?サービスの安全性

③ 楽天インサイトはエラーが起きる!アンケート停止やログインできないなど

楽天インサイト回答中はたまにエラーが起こることがあります。

回答が中断されたり、ログインできないなど問題が起こることも。

こういった不具合は楽天インサイト以外でも起こります。

私はまずアプリを再起動したり、スマホ端末の再起動をして通信環境もチェックします。

それでもエラーが出るなら、他のポイ活をしながら不具合が解消されるのを待ちますね。

楽天インサイトのアプリでエラーが起こるなら、Webサイトから回答するのも良いでしょう。

悪い口コミや評判
  • アンケートがこない⇒他のアンケートも掛け持ちする
  • 通知・メールが多い⇒設定の変更が可能
  • 回答中のエラーがある⇒通信環境やスマホの再起動が必要

スポンサーリンク

楽天インサイトを試して感じたメリット

私は5年以上、楽天インサイトを使っています。

その上で感じているメリットは『続けやすさ』にあります。

① 楽天インサイトの強みは継続しやすいこと

楽天インサイト

楽天インサイトはほかのアンケートモニターと比べてシンプルです。

交換先は楽天ポイントだけだし、交換の手間は不要。

アンケートに回答するだけで、勝手に楽天ポイントが貯まっていきます。

アプリもWebサイトもデザインはシンプルで、アンケート以外の稼ぎ方もありません。

つまり登録してすぐに使いこなすことができるし、続けやすいアンケートサイトと言えます。

ポイント交換時の最低交換額や、交換レートなども気にしなくていいので楽。

② 楽天インサイトをおすすめできる人

楽天インサイトは、複数のアンケートモニターを使う人向けです。

楽天インサイトはメインで使うには稼げる額が少ないです。

ただ続けやすいのでサブとして使うのに適しているんですね。

高額案件にも応募できるし、複数サイトを掛け持ちする人向けのアンケートサイトです。

楽天インサイトに向いてる人
  • 楽天ユーザーで楽天経済圏を使っている
  • 高額調査にも応募したい
  • 他のアンケートサイトと掛け持ちしたい

またアンケートモニター以外でも、他の楽天のポイ活アプリをの併用もできます。

ほかの楽天関連アプリと併用することで、毎月安定して楽天ポイントが貯まりますよ。

楽天インサイトを試して感じたデメリット

一方で楽天インサイトにはデメリットもあります。

交換先が選べないことや、稼げる額の少なさは欠点と言えます。

① 楽天ユーザーでなければ使う意味がない

楽天インサイトは貯めたポイントが自動的に楽天ポイントに移行されます。

つまり楽天を使うつもりがないなら、楽天インサイトを使う意味もありません。

また楽天インサイトだけで稼げる額は少ないです。

Webアンケートだけなら毎月の平均は300円~500円ほど。

高額案件も毎月当選するわけではないので、あくまでオマケとして使うアンケートサイトなんですね。

② 楽天インサイトをおすすめできない人

楽天ユーザーで他のポイ活と併用する人は楽天インサイトはおすすめ。

逆にポイ活に興味がなく副業レベルで稼ぎたい人は不向きです。

楽天インサイトが不向きな人
  • 楽天会員ではない
  • 楽天市場で買い物をしない
  • アンケートサイトを1つしか使うつもりがない
  • 楽天のポイ活を考えていない

こういった人は楽天インサイトを使うと不満の方が大きくなります。

ほかのポイ活と上手く併用したいときだけ、楽天インサイトを検討しましょう。

楽天インサイトのレビュー
  • ほかのアンケートサイトと併用しやすい
  • ほかの楽天ポイ活とも組み合わせやすい
  • ただ楽天インサイトだけでは稼げない
  • 楽天経済圏でポイ活してる人にのみおすすめ

スポンサーリンク

楽天インサイトに登録する前の疑問と回答

最後は楽天インサイトに登録する前の疑問に回答していきます。

安全性や退会について、本当に使っても問題がないか確かめていきます。

① 楽天インサイトのアンケートは安全ですか?

楽天インサイトは安全性には問題がありません。

運営会社は楽天の子会社である楽天インサイト株式会社。

プライバシーマークも取得していて個人情報の取り扱いも安心です。

(※プライバシーマーク=個人情報を正しく扱う企業にのみ与えられる認証)

ただアンケートについては個人の責任になります。

例えば試供品モニターの化粧品が肌に合わないなど、依頼会社とのリスクはあります。

もしそういったリスクが嫌ならWebアンケートのみ回答すると良いですよ。

参考⋙楽天のポイ活は危険?やめた方がいい取り組み方

② 楽天インサイトに登録するにはいくらかかりますか?

楽天インサイトは登録しても、継続しても課金は不要です。

退会するまでずっと無料で使うことができます。

なので退会するか迷ったら、少し放置して様子を見るのもおすすめ。

退会したら再登録するのも面倒ですよね。

なのでしばらく使うのを辞めて、また再開した方が簡単ですよ。

③ 楽天インサイトから退会するとポイントはどうなるの?

もし本気で退会するときも、しばらく期間を空けた方がいいです。

なぜなら前日まで回答した分の報酬が反映されるまで待たないと損になるからですね。

回答した分の報酬が楽天ポイントに反映されてから退会しましょう。

すぐに退会すると、回答した分の報酬がもらえない可能性も出てきます。

④ 退会したのにメールがくることはある

退会しても、数日は楽天インサイトからメールが来ることがあります。

これは退会手続きに時間がかかっているので、メール停止が遅れているから。

この場合はそのまま放置すれば、勝手にメールが届かなくなります。

それが嫌なら迷惑メール設定をして対応しましょう。

スポンサーリンク

楽天インサイトは使いやすいアンケートサイト!サブとして優秀

楽天インサイトは利用者の評判もいいアンケートサイトです。

アンケート数は少ないですが、高額報酬の依頼も多いので稼げるチャンスはある。

ただ楽天インサイトだけ使ってれば、報酬は物足りなくなります。

楽天インサイトに向いている人は、ほかにもポイ活をしたりアンケートモニターをする場合。

いろんなポイ活をしている人なら、楽天インサイトは続けやすいのでおすすめです。