トリマは飛行機で使える

トリマは飛行機だと、使いづらい面があります。

飛行中は基本的に機内モードなので、位置情報が正確に計測されません。

 

ただ機内Wi-Fiがあれば、一部のユーザーの間でフライト中もトリマが使えたという声もありました。

今回はそんなトリマを飛行機で使える方法についてお話ししますね。

  1. トリマは飛行機で使えたか実験
  2. 機内モード(オフライン)で使えるトリマの機能
  3. 飛行機を使った現実的なトリマ活用法

トリマは電車や車や新幹線では、一気にタンクを貯めることができます。

ただ飛行機だと通信環境の問題で、使い方が狭まるケースが多いので注意しましょう。

スポンサーリンク

トリマは飛行機でも使えるの?

ではまず、飛行中にトリマが使えるのかを検証していきましょう。

①飛行機の中の通信環境・②実験した結果・③他のユーザーの声

この3つのポイントに絞ってお話ししますね。

① 飛行機は機内モード(オフライン)が基本!ただ機内Wi-Fiもある

飛行機

そもそも飛行機でのフライト中は、スマホを使えないことが多いです。

スマホの利用は。機内モード(オフライン)が基本。

ただ最近は飛行機内にWi-Fiサービスが用意されていることもあります。

JALとANAの場合
  • 国内線 無料
  • 国際線 ファーストクラス:無料
  • それ以外のクラス:有料

      機内Wi-Fiが使える環境なら、トリマの位置情報も計測できそうですよね。

      そこで私はフライト中に、トリマを正確に起動できるか確かめてみました。

      ② トリマを飛行機で使えたか?【私の体験談】

      仕事で北海道へ行くことになったので、関西空港から札幌へ飛びました。

      結論から言うと、残念ながら飛行中はトリマを使えなかったんです。

       

      トリマを起動しても位置情報は計測できず。

      空港に到着してトリマを起動すると、全てのタンクが一気に100%まで貯まりました。

      トリマのタンク100%

      検証結果
      • トリマはフライト途中は使えない
      • ただ目的地に到着後は位置計測が可能

      ちなみに仕事から地元に帰るときも、同じ結果になりました。

      フライト中に位置情報を測定できれば、トリマでメチャクチャ効率的に稼ぐことができるはず。

      ただ新幹線や電車とは違い、飛行機ではトリマが使えなかったんですね。

      他のユーザーは飛行機でトリマを使えたか?

      Twitterで調べてみると、私と同じような状態になったユーザーが多かったです。

      ただ一方で機内Wi-Fiで位置情報を取得し、トリマが使えたという声もありました。

      このように機内Wi-Fiでトリマが使える場合と、使えない場合に分かれるようです。

      飛行機でも使えたらトリマって最強のポイ活といえますよね。

      参考⋙トリマの評判と口コミ!メリットとデメリット

      トリマは飛行中に使えたか
      • 飛行中は使えない
        ⇒到着したらタンクがすべて貯まる
      • 機内Wi-Fiがあれば使える可能性もある
        ⇒すごい勢いでタンクが貯まるらしい

      スポンサーリンク

      トリマを飛行機のフライトで最大限に活用したいとき

      できるだけフライトという条件の中でトリマを使いたい!

      そんなときのためのトリマ活用法をお話しします。

      仕事などで飛行機を使うことが多い方は参考にしてください。

      ① トリマのタンクを10個揃える【準備】

      トリマの追加タンク

      まずは日頃からできる準備について。

      飛行機を使うことが多いなら、トリマのタンクを限界まで揃えておきましょう。

       

      出発地点から目的地までを計測すれば、タンクは一気に全て貯まります。

      それにフライト中にトリマを使えたとしても、すごい勢いで貯まるのでタンクは必要。

      なので飛行中にトリマを使えても使えなくても、タンクは最大の10個まで揃えた方がマイルに変換しやすいです。

       

      追加タンクは10000マイル(100円分)で購入可能。

      獲得したマイルは、最初に追加タンクに使うと良いですよ。

      ② フライトまでにタンクを全て回収しておく

      • フライト中はトリマを使えない
        ただ目的地に到着したらタンクが全て貯まる
      • フライト中にトリマが使える
        すごい勢いでタンクが貯まっていく

      このルールを踏まえると、空港についたときに、タンクを空にしておく必要があります。

      貯まったタンクを全てマイルに変換しておいた方がお得ですよね。

       

      空港はWi-Fiやコンセントもあるので、より稼げる広告動画を見てマイルを回収します。

      参考⋙トリマはどれくらい稼げる?稼げない原因を追究

      ③ 機内Wi-Fiがあるならフライト中にトリマを起動してみる

      機内Wi-Fiがある場合は、実験としてトリマを起動してみましょう。

      もし位置情報が計測できれば、すごいペースでタンクが貯まるはずです。

       

      それにフライト時間を利用して、ミッションなど時間がかかるポイ活も可能。

      ダメ元でもいいので、トリマの機能が使えるか試してみる価値はありますよ。

      参考⋙トリマのミッションを攻略!おすすめゲーム

      ④ 目的地の空港に到着したらトリマを起動

      向こうの空港に着いたら、まずはトリマを起動します。

      そして貯まったタンクを、全てマイルに変換していきましょう。

      トリマのタンク100%

      空港からまた電車に乗ることも多いですよね。

      なので移動距離が無駄にならないように、トリマのタンクを空にしておきます。

      参考⋙トリマの広告で稼ぐ!広告動画が見れないエラーの対処法も

       

      このようにトリマで稼ぐには、タンクをこまめにマイルにするのが大切。

      移動距離以外の歩数やミッションの使い方については、以下の記事も参考にしてください↓↓

      参考⋙トリマの使い方【攻略】!基本的な貯め方と効率よく稼ぐ裏技

      トリマは飛行機では使いづらい!飛行機以外の乗り物で活用しよう

      トリマは飛行機で使える

      トリマは飛行機では使える機能が制限されます。

      私のスマホでは機内モードで機内Wi-Fiが使えず、フライト中はトリマは使用不可状態に。

      ただ目的地について位置情報をオンにしたら、計測が再開されてタンクが貯まります。

       

      ただ一部のユーザーでは、飛行中もトリマが使えたという声もありました。

      その場合はすごい勢いでタンクが貯まっていくようです。

       

      新幹線や電車と比べると、飛行機ではトリマは使いづらいですね。

      無理にフライト中にトリマを使おうとせず、できる範囲内でマイルを貯めた方が良いですよ。

      スポンサーリンク