Miles通信量

Milesは類似アプリと比べると、バッテリー消費は少ないです。

あっという間に電池が無くなるトリマなどとは違い、充電の必要性はありません。

ただ位置情報をもとに移動距離を計算し続けるので、データ通信量はかかります。

そこで今回は、『Milesのバッテリー消費や通信量を確認する方法や節電のコツ』を紹介。

できるだけスマホに負担をかけないで、Milesを使う方法を考えて行きましょう。

スポンサーリンク

Milesはバッテリーを消費する?

Milesは使うだけでバッテリーを消費するのでしょうか?

運営会社の方針や、スマートフォンでの消費量の確認方法を見ていきます。

① ほかの位置情報アプリと比べると電池は減らない

モバイルバッテリーの必要性

結論から言うと、類似アプリと比べるとバッテリーの消費は抑えられます。

公式サイトにも、バッテリー消費をしない工夫をしていることを発表していました。

Milesは、静止しているときはバッテリーを消費しません。移動するときのバッテリー消費量は最小限に抑えられ、平均的な日々の移動では、バッテリーの1%程度が消費されます。Wi-Fiを常にオンにしておくことで、バッテリー消費を抑えることができます。

引用元 miles

外出時に常にWi-Fiをオンにするのは難しいでしょう。

ただトリマなど類似アプリと比べると、消費は少ない印象があります。

② Milesのバッテリー使用率の確かめ方

実際に私自身の端末で、Milesがどれほど電池を消費しているか確かめてみました。

Androidだと、以下のような手順で確認ができます。

バッテリー使用量の確認(Android)
  1. ”設定”から”アプリ”を選択
  2. “すべてのアプリ”から”Miles”を選択
  3. バッテリーの使用量を確認

このように前回の充電したタイミングから、何%使用しているかがわかります。

私が確認したときは、Milesの使用量が0%(1%以下)でした。

Milesではバッテリーの消費が、ほとんど影響がないことがわかりますよね。

iPhoneだと以下の手順で確認ができます。

バッテリー使用量の確認(iPhone)
  1. “設定”アプリを開く
  2. “バッテリー”項目で確認

③ バッテリー使用量が気になるときのスマホの節電

もしスマホのバッテリー消費が激しいなら、以下の手順を試しましょう。

Milesだけの問題ではないかもしれません。

スマホ節電のコツ
  • 画面の明るさを下げる
  • 使うとき以外はWi-Fiをオフにする
  • 使うとき以外はBluetoothをオフにする
  • 移動しないときは位置情報をオフにする
  • アプリのプッシュ通知をオフにする
  • バックグラウンドのアプリをオフにする
  • 自動ロックを30秒以下にする
  • 使わないアプリは削除する
  • スマホの節電モードをオンにする
  • 節電アプリをインストールする

私の場合は仕事や勉強などで集中したいときは、機内モードにしています。

通信もオフになるのでバッテリーは減りません。

LINEの通知なども来ないので、集中してものごとに取り組めますよ。

Miles自体がバッテリーを消費することはありません。

もし電池の消耗が激しいときは、他のアプリや設定を含めて対応しましょう。

参考⇒Miles(マイルズ)の評判は?メリット・デメリット

Milesのバッテリー消費
  1. 公式サイトでは『消費しない』と書かれている
  2. スマホで確認すると電池の消耗とは関係なかった
  3. 他のアプリやスマホの設定を変えて節電する

スポンサーリンク

Milesの通信量への負担は?データ通信量が高くなると逆に損?

次はデータ通信量への負担を見ていきます。

移動距離を測るためには、常に位置情報を把握しないといけませんよね。

なのでMilesなどのアプリは、通信量がかかってしまいます。

① 位置情報アプリだから通信量はかかる

Milesの公式サイトでは、データ使用量について書かれていました。

やはり多少はデータ通信量が必要のようです。

データ使用量は、移動回数や各移動の距離によって異なりますが、平均的な月間データプランの1~2%程度を使用することがあります。データ使用量を軽減するためには、Wi-Fiの使用をおすすめします。

引用元 マイルズ

Wi-Fiは外出して移動しているときは難しいですよね。

なので動画を見たりゲームをするなど、Miles以外のアプリでWi-Fiを使うように心がけた方が節約になります。

② Milesのデータ使用量を確認する方法

アプリの通信量もスマートフォンの端末で確認できます。

Androidの場合は、以下の手順で確認しましょう。

データ使用量の確認
  1. “設定”から”アプリ”を選択
  2. “すべてのアプリ”から”Miles”を選択
  3. “モバイルデータとWi-Fi”を選択

私の場合は、ほどんとデータを使用していないことがわかりました。

iPhoneだと、以下の手順で確認できるかと思われます。

iPhoneでのデータ使用量の確認
  1. “設定”から”モバイル通信”を選択
  2. モバイルデータ通信の一覧からMilesを探す
  3. Milesのデータ通信量を確認する

③ スマートフォンの通信量が気になるとき!ギガを使うなら2つの選択肢がある

トリマの通信量

Miles自体が特別に、データ通信量がかかるわけではありませんでした。

スマートフォンの通信量が気になるときは、次の2つの選択肢があります。

まず1つ目はデータ通信量の節約。

通信量を減らす工夫
  • アプリのアップデートはWi-Fiで行う
    (自動アップデートをオフにする)
  • オンラインゲームもWi-Fiで行う
  • バックグラウンドでの通信設定をオフにする

2つ目は通信プランの見直しですね。

データ無制限のプランに切り替えると、データ通信量を気にせずにスマホを使えます。

コスパを意識するなら、格安SIMの低速モードなどの無制限プランがおすすめ。

ちなみに私はマイネオの低速モードで普段から問題なく使っています。

参考⇒Miles(マイルズ)のアプリに危険性はある?安全性を確認

(オンラインゲームをする人は格安SIMの低速モードは向きません)

Milesのデータ通信量について
  1. 公式サイトでは”全体の1%ほど”と表記
  2. 実際に確認するとデータの通信量は少ない
  3. データ量が気になるときはWi-Fiやプランの見直しが必要

スポンサーリンク

Miles(マイルズ)のアプリはバッテリーや通信量を気にする必要なし!

Milesはバッテリーや通信量に、特別に負荷をかけるアプリではありません。

なので以下のような使い方をしても問題ないんですね。

① MilesはGPSなど位置情報を常に許可しても大丈夫

位置情報をオンにする

位置情報を”常に許可”にしても、データ通信量の負担は少ないです。

バッテリーも減らないので、純粋にマイルだけを貯めていけます。

Milesは一度設定をしたら、あとはほぼ放置でマイルが貯まるアプリ。

稼げる額ではなく、手軽さがメリットのアプリと言えますよ。

参考⇒Milesの使い方を解説!初心者向け

② Milesはバックグラウンドで動作しても大丈夫

特定のアプリはバックグラウンドでも同期などをしてバッテリーを消費させたり、データ通信量がかかります。

その点でもMilesは大きな問題はありません。

なのでバックグラウンドでの動作を、オフにする必要はないんですね。

スマホを持ち歩いていれば、移動距離がマイルに加算されていきます。

ただ移動距離が正確に反映されることがないこともあります。

この精度やエラーに関しては、Milesの今後の課題と言えるでしょう。

参考⇒Milesでカウントされない・記録できないなどのエラーへの対応

③ Milesの類似アプリはバッテリーも通信量もエグい?

トリマは電池が消費する

Miles自体はバッテリーも通信量も負担は少ないです。

ただMilesのような他のアプリは話が違います。

例えばトリマなどはマイルを貯めるのに動画の視聴が必要。

何十本も動画を見ていると、電池も通信量も負担がすごいです。

このようにMilesが大丈夫だからと、類似アプリも同じように使うのは危険。

参考⇒トリマは電池の消費がヤバい!節電のコツ

参考⇒トリマはデータ通信量の消費が激しい!節約のコツ

Milesの使い方
  • GPSは常に許可して構わない
  • バックグランドでの動作も許可する
  • トリマあんど類似アプリは電池も通信量も必要

スポンサーリンク

Milesはバッテリーもデータ通信量も負担は軽め!

Milesを使ってもスマホの電池の消耗は軽いです。

データ通信量もそこまで気にする必要はありません。

なのでスマートフォンへの負担は少なく、使いやすいアプリと言えますね。

ただ稼げる額が多いわけではありません。

なので半自動でマイルを貯めて、ために特典に交換するという使い方がおすすめです。

参考⇒Milesの特典はしょぼい?おすすめ交換先