
Milesの特典は現金にできないのがデメリット。
コツコツと貯めたマイルを交換したいとき、良い交換先が見つからないかもしれません。
今回は『マイルズの特典の受け取り方や、おすすめの交換先』を紹介。
少しずつ交換先は増えてきています。
なので無理に交換せずに、普段から使っているお店が対応するまで待つという選択肢もありますよ。
スポンサーリンク
Miles(マイルズ)の特典へ交換する方法!貯めたマイル(ポイント)の受け取り方
まずはMilesのマイルを交換する手順を見ていきます。
特典をどのように受け取ればいいのか。
現金化ができない分だけ、手順は簡単でした。
① Milesで貯めたマイルを交換!特典の受け取り方
Milesのマイルを特典に交換する方法は簡単です。
まずアプリを起動して、特典をタップ。
この中から気になる特典を選びます。
見当たらないなら、『もっと見る』をタップすると良いですよ。
気に入った特典があれば、それを選びます。
あとは右下にある『○マイルを使う』をタップして『OK』を選択するだけ。
先ほど選択した特典が画面から消えたら、交換が完了した合図となります。
登録したメールアドレスにクーポンなどが届いています。
② Milesの特典の一覧は随時変わっていく
Milesの特典の候補はたくさんあります。
一覧をまとめましたが、毎月のように変わります。
なので最新の情報は、公式サイトで確認してください。
- Amazonギフト券5000円分 10マイル
- ラカントS食品セット 10マイル
- コークオンのドリンクチケット 20マイル
- 2UNDRのギフトコード5000円分 10マイル
日本赤十字社への寄付 100マイル
- アマゾンギフト券100円分 12500マイル
- アマゾンギフト券300円分 40500マイル
- BASE FOOD500円割引クーポン 150マイル
- ローカル雑穀米50%オフ 150マイル
- nosh2500円オフ 150マイル
- Wolt 3000円割引 10マイル
- オリオンビール50%オフ 200マイル
- FPとの無料相談でタリーズギフト1000円 10マイル
- コークオンのドリンク1本無料 400マイル
- やずや 黒酢500円でお試し 50マイル
- ウーバーイーツ 初回1000円オフ 50マイル
- 楽天西友ネット 1000オフクーポン 50マイル
- 貯金アプリfinbeeで300円分のギフト券 100マイル
- ZENB ヌードル30%オフ 150マイル
- Tranya イヤホン 50%オフ 1マイル
- スマートウォッチ 4000円オフ 100マイル
- トラノコ 最大2300円のポイント 200マイル
- Fier 初月無料 100マイル
- Kyash 500円分のポイント 10マイル
- フィネス 豊潤サジー500円でお試し 150マイル
- パンスク 初回1500円オフ 150マイル
- イーエスエス 洗顔料モニター0円 150マイル
- カナデル DUOブラックお試し 150マイル
- Ankerグループ10%OFFクーポン 250マイル
- ストラブ 20%オフクーポン 200マイル
- バッラリー二 20%オフクーポン 200マイル
- ネスカフェ 初回3000円分ポイント 200マイル
- Anker 全製品10%オフ 300マイル
- Amazon Music 3ヶ月無料 0マイル
- ABEMAプレミアム 30日無料 200マイル
- Hulu 1ヶ月無料 200マイル
- Apple Msic 1ヶ月無料 0マイル
- Apple TV+ 1週間無料 0マイル
- オンラインフィットネス初月無料 150マイル
- JAL国内航空券+宿泊で2000円割引 200マイル
- JAL海外航空券+宿泊5000円割引 200マイル
- ミュゼプラチナム 65000円相当の脱毛コース50円 0マイル
- Garmin スマートウォッチ 4000円オフ 200マイル
- カラリア 500円引きクーポン 0マイル
- こうじ美人500円でお試し 150マイル
- ストウブ 製品20%オフ 200マイル
- ジュノビューティー全身医療脱毛14800円 200マイル
- クックパッド 2カ月無料 150マイル
- カリトケ 4万円オフ時計レンタル 150マイル
- ラクサス 65%オフ ブランドバッグをレンタル 150マイル
- Garmin 6500円オフ ランナー向けスマートウォッチ 10マイル
- クロックス 最大60%オフ 150マイル
- メチャカリ 月額料が合計4000円オフ 200マイル
- pace 全品15%オフ 150マイル
- デカトロンジャパン 全品10%オフ 150マイル
- つるやゴルフ 1000円オフ 150マイル
- ペットフード工房 サンプル無料 150マイル
- Buddy FOOD 50%オフお試し6パック 150マイル
- Toletta 初回50%+送料無料 150マイル
スポンサーリンク
Milesの特典はしょぼい?楽天ポイントや現金に交換できないのがいまいち
Milesの特典にはデメリットもあります。
それが現金化できないことや、交換回数なんですね。
① Milesの特典はしょぼい!現金に交換できないのがいまいち
Milesの特典でいまいちなのが、現金化できないことです。
ネット銀行への口座振り込みなどは不可能。
楽天ポイントなど、ほぼ現金として使えるポイントにも交換できません。
唯一Amazonギフト券へは交換が可能。
ただ他の交換先と比べると、交換レートが割高なんですね。
なので現金化にこだわるなら、トリマなど他の移動系アプリを使いましょう。
交換先の質に関しては、他の利用者もネガティブな意見が多かったです。
② Milesの特典は交換が一回だけなのも微妙
Milesの特典で微妙なのが交換回数。
指定した交換先の多くは特典から消え、2回目に利用できなくなります。
つまり交換先は、1度しか選ぶことができないこということ。(※今のところ)
Milesの交換先は0マイルで使える特典もあります。
そういった特典を、何度も使われないために設定されたルールでしょう。
多くのお店を使って欲しいという意向もあります。
ただユーザー側としては、興味がないお店のクーポン券などに変えようがないんですよね。
- 現金化できない
- 交換先は1回しか使えない
スポンサーリンク
Milesの特典!何に交換すべきか、おすすめの交換先
Milesは現金化できないのでマイルの使い道は限られている
それを踏まえて、何に交換すべきか。
おすすめの交換先を見ていきます。
① ステータスが高い時期に特典を選ぶとお得
Milesはステータスが上がると、特典への交換がお得になります。
例えば通常だと200マイル消費しないといけないのに、プラチナ会員なら50マイルで交換できるなど。
こういった交換先が多いので、ステータスが高い時期を狙って特典に交換するのもおすすめ。
特に使い始めの時期は、初回ボーナスなどももらえてステータスが高くなりやすいですよ。
② Milesの特典でおすすめの交換先!Amazonギフト券は妥協?
お得さでいうなら0マイル~200マイルで交換できる特典が良いでしょう。
少しのマイルで、たくさんの割引やクーポン券が手に入ります。
宅配デリバリー系は少額のマイルで、たくさん割引されていますよ。
- Wolt3000円割引10マイル
- ウーバーイーツ 初回1000円オフ50マイル
買い物で言うなら、コークオンや西友も検討しましょう。
コークオンは自販機のドリンクと交換できるアプリのこと。
西友は店舗展開しているスーパーなので使いやすいです。
- コークオンのドリンク1本無料400マイル
- 楽天西友ネット1000オフクーポン50マイル
- ネスカフェ 初回3000円分ポイント200マイル
特典の中で買いたいものがないなら、使ってみたいものを探します。
無料体験がMilesのマイルを使って期間延長されるなど、お得なサービスがあるんですね。
動画配信サービスや音楽配信などが使いやすくておすすめ。
- Amazon Music 3ヶ月無料0マイル
- ABEMAプレミアム30日無料200マイル
- Hulu1ヶ月無料200マイル
- Apple Msic 1ヶ月無料0マイル
- Apple TV+1週間無料0マイル
- クックパッド 2カ月無料150マイル
できる限り現金っぽく使いたいなら、Amazonギフト券への交換がおすすめ。
ただ必要なマイル数が5000以上するので、お得さはありません。
- アマゾンギフト券100円分
- アマゾンギフト券300円分
Milesの特典はしょぼいと噂です。
ただ無料体験や0マイルで使える特典を使えば、意外と使い道はありますよ。
③ Milesで使いたい交換先がないときは待つ
Milesでは特典が定期的に入れ替わります。
なので無理をして、マイルを使い切る必要はありません。
もし交換したいものがなければ、待つという選択肢もあります。
先ほどの動画配信サービスや、音楽配信サービスは使いやすいですよね。
こういったお試しで使えるサービスで新しいものが出たら、そのときに使うのもおすすめ。
どうしても交換先がないというなら、退会するという手段もあります。
ただMiles自体はバッテリー消費も少ないので、そのままスマホに入れておいて負担は少ないですよ。
参考⇒Miles(マイルズ)はバッテリー消費する?電池や通信量
- ステータスが高いときに交換するのがお得
- おすすめ交換先…宅配デリバリー・動画配信サービス・Amazonギフト券
- 交換したいものがない場合は待つのも手
スポンサーリンク
Milesの特典への交換について【Q&A】
最後はMilesの特典について、よくある疑問を見ていきましょう。
交換レートなどが交換先によって変わるので注意が必要です。
① Milesには交換レートがない?1マイルで1マイルポイント
Milesの交換レートは計算が難しいです。
まず1マイル移動して、1マイルポイントが貯まります。
ただ移動手段によって、もらえるポイントの倍率が変わるんですね。
- 徒歩・ランニング 10倍
- 自転車 5倍
- バス・電車・船・スキー 3倍
- 車の相乗り 2倍
- 車 1倍
- 飛行機 0.1倍
イメージとしては、健康的に移動するほどお得という感じ。
さらに特典に交換するときも、交換先によってお得さが全く違います。
0マイルで交換できるクーポン券があったり。
一方でAmazonギフト券などは、100円分を交換するのに落札スタイルで多くのマイルが必要。
なのでレート自体はあまり意識する必要はないでしょう。
普段の生活で自動的に貯めて、お得な特典に使う
これだけを意識していれば問題ありません。
② Milesの交換履歴の確かめ方は?
特典の交換履歴の確かめ方は2つあります。
まず1つ目は、アプリを起動して”特典”のタブへ移動。
そこから右にあるカバンのマークをタップしましょう。
すると交換済特典リストが表示されます。
利用できる特典や、利用済の得点が一目で確認できますよ。
もう1つの確かめ方はアカウントから。
アプリを起動してアカウントをタップします。
そして”マイル残高”を選択しましょう。
ステータス情報が表示されるはずです。
ここから”マイル残高”をもう一度タップします。
するとマイルバンクが表示されるんですね。
ここから何月に、どれだけマイルを貯めて使ったかが確認できます。
③ Milesの特典に交換できないなどのエラー時の対応
特典がエラーになるときは、まず通信環境が良好か確かめます。
地下など不安定な場所だと、正しく動作しないからですね。
その次は特典に交換できているか確かめます。
アプリを起動して、”特典”から右にある”かばん”のマークを選択。
ここで先ほど交換した特典が、反映されていないか確かめましょう。
もし交換できていないなら、特典からもう一度交換設定をします。
それでもエラーが出るなら、運営会社へのお問合せも検討しましょう。
Milesは少し反映が遅いことがあります。
なので少し時間を置いて確認すると、反映されているケースもありますよ。
参考⇒Milesで登録できない・反映されないなどのエラーや不具合の対応
④ Milesのマイルに有効期限はある?
保有したマイルには有効期限はありません。
でもだからといってダラダラと利用するのは危険です。
まず1つ目の注意点は、マイルメンテナンスという制度。
アプリを3カ月開かずにいると、メンテナンス費用として2500マイルが消費されます。
2つ目は特典の有効期限。
取得した特典に有効期限がついているケースがあります。
なので交換したら、すぐ使い切った方が良いですよ。
Miles自体は危険性もなく安全に使えるアプリです。
ただ有効期限のメンテナンス費用などは、ユーザーからも評判が悪いですね。
- もらえるマイルは移動距離で変わる
- 選ぶ特典によってお得さも変わる
- 交換履歴は特典やアカウントから確かめる
- エラーが出たら時間を置く
- マイルには有効期限がない
- でも特典には有効期限がある
スポンサーリンク
Milesの特典はしょぼいという声もある!普段のお店を見つけたらすぐ交換
Milesは自動的にアプリ内でマイルポイントが貯まるサービス。
自動化できるので、他のポイ活アプリと併用しやすいのがメリットです。
ただ貯めたマイルは現金化できないなど、デメリットもあるんですね。
なので普段から使うお店のクーポンが出たら、すぐに交換しましょう。
それまでは新しい特典が出るまで、マイルを貯め続けた方が無難です。
現金化にこだわるなら、Milesではなくトリマがおすすめです。