Googleアンケートモニターの報酬

Googleアンケートモニターの報酬は、決まった使い道しかありません。

AndroidならGoogle play クレジットとして受け取ります。

最近はiPhoneでも対応しましたが、iPhoneならPaypalとして報酬を受け取ります。

なのでポイントを直接、現金にするなどは難しいんですね。

こんな人におすすめ構成
  • Googleアンケートモニターの報酬の基本ルール
  • 報酬の使い道やおすすめの使い方
  • 報酬を受け取ったあとの注意点

Googleアンケートモニターの報酬はあまり融通が利きません。

普段からアプリを課金していたり、配信作品を見ているならそちらで使うのが無難です。

スポンサーリンク

Googleアンケートモニターの報酬【Androidの場合】

Androidの場合はGoogleアンケートの報酬はクレジットで受け取ります。

反映までに時間がかかったり、使い道が限られるなど注意点があります。

① Googleアンケートモニターの報酬の受け取り方

Googleアンケートモニターに回答すると、報酬がもらえます。

Androidの場合は数日以内に、Google playで使えるクレジットとしてもらいます。

Google Playストア内の課金に使えます。

確認方法
<0l>
  • アプリを起動する
  • メニュー(≡)をタップ
  • 報酬履歴をタップ
  • 注意したいのはクレジットの有効期限が1年となっていること。

    つまり貯めておくよりも、その都度に課金する時に使った方が安全です。

    ② Googleクレジットの使い道って?

    Google Playのクレジットは使い道が限られます。

    現金などの交換はできず、ストア内の課金で使うことになります。

    Google Playクレジットの使い道
    • 有料アプリのダウンロード
    • コンテンツの購入やレンタル(電子書籍,映画,音楽)
    • アプリでの課金
    • LINEコインの購入

    ちなみに私は新作映画のレンタルでよく使います。

    見たい映画がない時はゲームアプリのガチャに課金しますね。

    ③ Googleアンケートモニターの報酬がたまらないナゾ

    Googleアンケートモニター

    使い始めると、報酬が貯まらないと感じることがあります。

    これは2つの原因が考えられ、まず1つ目は反映が遅れている場合。

    そもそもGoogleアンケートモニター報酬の反映はリアルタイムではないんですね。

    クレジットの付与は数日かかることもあります。

    なので回答したのに貯まらないときは、”待つ”しかありません。

    2つ目の原因は広告ブロックアプリを導入している場合。

    回答の送信時にエラーが起こる可能性があります。

    広告ブロックアプリを消して、回答して報酬がもらえるか確認しましょう。

    もともとGoogleアンケートモニターはアンケート頻度が少ないので稼ぎにくいです。

    あまりGoogleアンケートモニターにこだわらず、アンケートモニター全体で稼げる額を増やした方がいいですよ。

    参考⋙Googleアンケートが来ない原因と増やし方

    報酬【Androidの場合】
    • Google playクレジットでもらえる
    • 使い道はストア内の課金がメイン
    • 反映はリアルタイムではない

    スポンサーリンク

    Googleアンケートモニターの報酬の受け取り方【iPhoneの場合】

    最近はiPhoneでもGoogleアンケートモニターが使えるようになりました。

    ただiPhoneだとGoogle playクレジットは使えません。

    そこで代用されているのがPayPalです。

    ① 報酬はPayPalとして受け取る

    iPhoneの場合はアンケートの報酬をPayPalで受け取ります。

    報酬金額の合計が 2.00 ドルに達するたびに、指定のメールアドレスに送られるシステム。

    PayPalだとネット決済で使えるお店が多いですよ。

    PayPalの使い道
    • 旅行系…airbnb、ANA
    • 通販…ヤマダ電機、ebay
    • 動画・音楽…YouTube、Hulu、Spotify、SWITCH
    • 漫画…コミックシーモア、DMMブックス

    使いやすいのはVODや電子書籍ですね。

    新作で課金が必要なタイミングで使えます。

    参考⋙Googleアンケートモニターはiphoneで使える?確認方法

    ② iPhoneだと無理に使う必要はない

    iPhoneがGoogleアンケートモニターに対応したのは最近。

    なので報酬の受け取り方も含めて、まだ使いやすいとは言えません。

    私個人の意見としてはiPhoneの場合は、Googleアンケートモニターにこだわる必要はないと考えています。

    例えばGoogleアンケートモニターの特徴は単価の高さ。

    海外のアンケートサイトは、アンケート数が少なく単価が高い傾向にあります。

    Googleアンケート以外でも、他の海外のアンケートサイトであれば、同じ特徴を持つサイトはたくさんあります。

    そういったアンケートモニターを使えば、無理にGoogleアンケートモニターを利用する必要はないですよ。

    参考⋙i-Sayの評判・口コミは?海外サイトは月いくら稼げる?

    参考⋙オピニオンワールドの評判は?海外サイトだけど安全

    報酬について【iPhoneの場合】
    • 報酬はPayPalで受け取る
    • 使い道はVODや電子書籍サイトなど
    • ただiPhoneだと使い勝手は良くない

    スポンサーリンク

    Googleアンケートモニターの報酬の使い道

    Googleアンケートモニターでクレジットを貯めたとき、何に使えばいいのか。

    現金にしたり電子マネーにはできません。

    なのでGoogle play内で、何に課金するか事前に決めておきましょう。

    ① LINEで使うことができる

    最近はGoogleの残高はLINEコインに交換できるようになりました。

    LINEコインの買い方
    1. アプリを起動
    2. 右上の歯車マーク
    3. コインからチャージ

    LINEコインにするとスタンプを購入することができます。

    以前から有料スタンプを使っている人は、LINEコインに交換しましょう。

    ② Google playコンテンツに使う

    またクレジットはエンタメ系のコンテンツに使うことができます。

    電子書籍の購入だったり、映画のレンタル視聴などですね。

    見たい作品をピックアップしておかば、クレジットが貯まり次第に課金できます。

    ちなみに私は新作の映画をクレジットで購入していました。

    VODサービスを使っていても別途課金が必要の場合は、Google playで視聴しています。

    ③ ゲームをしているなら課金してガチャしよう

    スマホでゲームをしている人は課金がおすすめ。

    ガチャなど課金しないとできないゲームもありますよね。

    そういった課金をGoogleのクレジットで行うことができます。

    有料アプリを買うこともできますが、Googleアンケートモニターの報酬に有効期限があることに注意しましょう。

    できれば低額で課金できるようなガチャなどの方が失効するリスクがないです。

    クレジットの使い道
    • LINEを使っているならスタンプを購入
    • 映画や漫画が好きならコンテンツの購入・レンタル
    • ゲームアプリをしているなら課金してガチャ

    スポンサーリンク

    googleアンケートモニターは換金できない!普段の遊びに使おう

    Googleアンケートモニターの報酬は特殊です。

    他のアンケートモニターのように現金や電子マネーにはできません。

    交換先を選ぶときは、普段スマホで何をしているか思い出すと良いですよ。

    LINEのスタンプに使ったり、漫画や映画に使うことができます。

    私のようにゲームアプリの課金に使うことも可能。

    もともとGoogleアンケートモニターで稼げる額は少ないです。

    なので現金化したいのなら、マクロミルやリサーチパネルのサイトで行いましょう。

    参考⋙マクロミルで効率よく稼げるコツとは?上手な稼ぎ方

    参考⋙リサーチパネルは危ない?危険性がないか『安全7項目』